ご案内

※過去のキャンペーン記事などは、締め切ったモノなどがあります。ご自身でご確認くださるよう、お願いします。

※これからマイレージを貯めてみようという方は、これから始めるマイレージを見るとわかりやすいと思います。


ポイントの移行期間を考える

JALカードのリボ払いのキャンペーンマイル1000や、infoseekの自動車保険見積もりのポイント、PeXの山分けなど、ちょこちょこポイントが加算されていますが、大物がまだ.....。

グリーンスタンプギフト券140枚を、J-Pointに交換をお願いしているのですが、2週間たってもなしのつぶて。
まあ、2週間程度と書いてあったので仕方がありません。

ネットマイルからセシールが2ヶ月と書いてあるのに3日で交換できたことがあって、うまくしたらと目論んでいたのは、Gポイントのレートアップフェスティバルでセシールに持って行きたかった。

元々動き出すのが遅すぎた訳で.......。

ポイントをいつまでも貯めているのも楽しいのですが、マイレージを使う予定があるなら、実際のマイルに積算されるまでの移行期間を考えておかないと、使いたい時にマイルが足りなかったりします。

先に挙げたネットマイルは、セシールだけびっくりするほど早かったのですが、通常はポイント移行に一ヶ月以上かかってしまいます。
いくつかサイトを経由してマイルにする場合は、特に注意が必要です。

そんな時はいつもご紹介している『ポイ探』が便利です。
ポイントリサーチでは、目的のポイントやマイルまでのルートとレート、そして交換に必要な日数が出ます。
たとえば、ネットマイルからJALを見てみると。セシール・りそな・VIEWを経由するのが一番レートがよいのですが、146日かかると出ます。

ただし、最長のパターンで、交換したらすぐ次に交換していけば、ここまではかかりませんが、目安にはなります。
締め日などにうまくはまらないと、JALマイレージとして使えるまでに5ヶ月近くかかってしまうこともあると言うことです。

十分なマイルをお持ちなら問題有りませんが、特典航空券は目的地と日程が決まればできるだけ早く予約しなければ空席が無くなってしまいます。

出発日にマイルが有ればOKと言う訳にはいきません。

ご利用は、計画的にと言った所でしょうか。

そう言えば、ANAマイレージに交換できるブルーチップのギフト券も、先日あっさり8枚で1000マイルから10枚で1000マイルに改悪されてしまいました。
じっくり貯めていこうと思っていただけに、ちょっとショックでした。

CM見るだけじゃなく、積極的にキャンペーンポイントをゲットしましょう。




人気ランキングにいつもご協力ありがとうございます。
今日もイチオシ、ご協力のクリックよろしくです。
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ
関連記事
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

コメント

コメントの投稿

非公開コメント


(この一行は、各ページ下部に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

サイドバー背後固定表示サンプル

サイドバーの背後(下部)に固定表示して、スペースを有効活用できます。(ie6は非対応で固定されません。)

広告を固定表示させる場合、それぞれの規約に抵触しないようご注意ください。

テンプレートを編集すれば、この文章を消去できます。