ご案内

※過去のキャンペーン記事などは、締め切ったモノなどがあります。ご自身でご確認くださるよう、お願いします。

※これからマイレージを貯めてみようという方は、これから始めるマイレージを見るとわかりやすいと思います。


Gポイントからマイルを考える

ネット上のポイントが良く貯まったり、交換して増やせるサイトのTOPはGポイントでしょう。
Gポイントは、そのままANAマイレージに交換可能ですが、30Gで10マイルと1マイル3円とちょっとレートが悪い。
NW・UAは300Gで75マイルと、1マイル4円とさらに悪くなってしまいます。

今月一杯のレートアップフェスティバルでのことで、通常はもちっとレートは悪いのです。

JALなら、Yahoo!を経由して2円で1マイルになりますから、ずっとお得です。

ちょっと手間はかかるのですが、もちっとレートのいいのが、次のルート。

Gポイント-セシール-りそなポイント-VIEW(JALーSuicaカード)
と言う壮大なルート。交換の旅が終わるのは3ヶ月くらいかかるらしい。
私にも未知のルートですが、Yahoo!経由より2割増量でJALマイルになるらしい。

交換単位の問題もあるが、Gポイントからセシールに等価交換できる今だと、1.5円で1マイルが可能です。
フェスティバルが終わっても、1.57円程度でJAL1マイルになるようです。

私の場合は、JALーSuicaカードが無いので、現状無理なルートなのですが.....
年会費とショッピングプレミアに加入が条件なので、4200円ほど経費がかかります。

グリーンスタンプ140枚分のGポイントが33600P、PeXに貯まっている11万ポイントをすべてセシールに向けると、その他諸々で5万点ほどになるようです。

りそな銀行の口座は作ったので、りそな経由でJALなら2万5千マイル。
JALーSuicaカードが有れば、33000マイルで8000マイル違ってきます。

JALカード2枚持ちの方っていらっしゃるのでしょうか?

かなり迷っている今日この頃です。(笑)

Gポイントはネットでマイルを貯める基本です。




今日も、ポチっとランキングにご協力を!!
人気blogランキングへ  にほんブログ村 マイレージへ
関連記事
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

コメント

Gポイント-セシール-りそなポイントまでのルートなら使用したことがあります。
私もVIEWカードがなかったのでそのままりそなからJALへ移動したのですが、GポイントからJALまでだと、だいたい10日ちょっとって感じでしたよ☆
その時の混みようによってかわったりするのかな?!
はじめまして。
いつも楽しく読ませてもらっています。
私はそのルートでJALマイルゲットを考えています。
(いま、りそな銀行口座開設依頼中。)
ちなみに、JALカードのショッピングマイルプレミアム年会費は、
カードの年会費の締め月までの月割りなはずなので、
入会と交換のタイミングをうまくやればもう少し安くできると思いますよ★
説明が悪かったかも知れません。
どういうことかというと、VIEWサンクスポイントは有効期限が翌年末くらいまであったと思うので、
①あらかじめポイントをサンクスポイントに移行しておく。
②JAL-VIEWの年会費締め月の2ヶ月くらい前にプレミアム入会。
③ポイントをマイルへ移行手続き
④マイルへ移行できたのを確認してプレミアム退会
これなら、プレミアムの年会費は2100円の6分の1(2ヶ月分)で済むはず。。。。
(あくまでもメインカードは別にあって、ポイント経由のための場合ですが)
VIEWカードは毎月WEB明細ポイントサービスで20ポイントもありますので、
ちょっとだけでも使ってポイントもらうとお得ですよ。
*ルールは変わっているかも知れないのでご自分でも調べてみてくださいね。
こんばんは。以前フランス旅行の際に書き込みさせていただいた
よっちと申します。いつも役立つお話をありがとうございます。

飛ばないマイラーさんご指摘の G → Cecile → りそな → View
ルートを利用しております。きちんと日付を確認しておらず恐縮
ですが、週末にかからないように週初めに申請し、移行あれば
すぐ次のステップに進み、Viewへの申請を月末近くにすることに
気をつけて、マイルにするのに一ヶ月半くらいの印象です。

私は通勤にJR東を利用しますので、JALカードはViewの登場以来、
それ一本です。現在、期間限定ですが G → Suicaポイントの経路
で上記と同率を約一ヶ月でマイルにでき、売店、自販機、書店の
Suicaポイントと合算利用で、私には使い勝手が良いカードです。

サンクスpは4月~3月の年度単位で1回だけ翌年度に持ち越せます
が、マイル移行の場合はp獲得の翌年度の1月末までの申請です。
ひらさんご指摘の通り、カード加入月とのタイミングが良ければ、
移行のためのプレミアム会費は数百円で済みます。

入会以来、一度に大量利用することがなかったG-pointも、恒例
のポイント還りやWP割り増しがないことにある意味見切りをつけ、
へそやPoint-on等も含めて先月今月と、先ほどの2経路で保有ほぼ
全部である10万p以上移行しました。来年、家内とヨーロッパC特典
を再度利用するのを目指しています。

飛ばないマイラーさんも、奥様との次の旅行計画に向けて、何か
また有益な情報がありましたら掲載を楽しみにしております。
やっと仕事が一段落しました。
コメントは読ませていただいていたのですが、返事が遅くなって申し訳ありません。

toroloさん 同じですね。
私も、りそなまでは行ったポイントがあります。
りそなからJALもあまり時間がかからないようですね。
新しいカード(JAL-Suica)がダメだったら、そのルートで頑張りたいと思います。
情報ありがとうございました。

ひらさん 詳しくありがとうございます。
会費節約と、Web明細ポイントですね。
カードが作れたら、結構楽しめそうなカードですね。
申し込んだんですが......申込書が全く届かないのです。
待ちくたびれてきました。

よっちさん ヨーロッパCクラスは.....一度乗ったらもうダメですよね。(笑)
あと1万マイルくらいには来ているのですが、最近サッパリ大きなマイルが貯まらなくて、コツコツばっかりで頑張っています。
ポイント系は、有る程度やってしまったら続かないんですよね。
アンケートだよりのところもあります。
サンクスPは3月が締めなんですね。
カードが早くできないと、積算に間に合わないかもしれませんね。
4~5月には予約したいと思っているのですが.......その前に貯まるかどうかが問題ですが。

コメントの投稿

非公開コメント


(この一行は、各ページ下部に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

サイドバー背後固定表示サンプル

サイドバーの背後(下部)に固定表示して、スペースを有効活用できます。(ie6は非対応で固定されません。)

広告を固定表示させる場合、それぞれの規約に抵触しないようご注意ください。

テンプレートを編集すれば、この文章を消去できます。