ご案内

※過去のキャンペーン記事などは、締め切ったモノなどがあります。ご自身でご確認くださるよう、お願いします。

※これからマイレージを貯めてみようという方は、これから始めるマイレージを見るとわかりやすいと思います。


夫婦力を合わせて、驚異のANAマイレージ

本日okidokiポイントに、934ポイント加算されました。
と言っても、JCBカードで93万4千円お買い物した訳ではありません。

先月4000ポイントに達した、私とカミさんの夫婦二人分をそれぞれANA-JCBカードのokidokiポイントに振り替えた訳です。
カミさんのは私の家族カードなので、しっかり本会員の私の口座にまとまったという訳です。

CMサイトは4000ポイント貯めると、okidokiポイント467に交換可能です。
今回は2人分合わさって、一気にANAマイレージ9340マイルになる訳です。

mpackも3000ポイント、okidoki300ポイントに交換申請していますが、こちらはもチョットかかるでしょうか。

ネット上の2つのサイトだけで、12340ANAマイルを申請中ということです。

私しか言っていないのですが、CMサイト・mpack・ANA-JCBカードを、ANAマイレージがガンガン貯まる、ANA三種の神器と呼んでいます。(笑)

あまり大きな声では言えないのですが、申請中も含めて......ANAマイレージは今年既に3万5千マイルを超えています。
CMサイトの紹介分も大きいのですが(皆様に感謝しております。)、それが無くても2万マイルは超えていると思います。
カミさんのmpackも、もう少しで交換ラインに到着しそうですし、年間4万マイル程度まではいきそうな予感です。

マウスでクリックしているだけですから、かなり凄い事ですよね。

最近ちょっと締め切りが早いので、こまめにメールチェックをしましょう。
 

CM見るだけじゃなく、積極的にキャンペーンポイントをゲットしましょう。




強烈に貯まるokidokiポイント、このカードだけです。


人気ランキングにいつもご協力ありがとうございます。
本日も、ご協力のクリックよろしくです。

人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ
関連記事
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

コメント

ANA三種の神器はすごいパワーですね。
私のところでもこの間申請したCMサイト4000ポイント分(Okidoki467ポイント)がJCBで加算されておりましたので早速ANAマイルに移行手続きをしました。
今回は同時期に移行申請したmpackの3000ポイントが昨日加算されていたのであわせて7.670ANAマイルになります。

でも夫婦二人での合算はすごいですね。私も先月から妻の分を登録してせっせとCMを見せています。

日本最北の街は今日は雨で昼から晴れましたが蒸し暑いです。
最北の陸マイラーさん こんにちは
CMサイト、絶対的に女性の方がCM多いので、奥様を味方に付けるべきですね。(笑)
4000ポイントになって、そう簡単には貯まらないとは思いますが、1年かかってもクリックするだけで沢山マイル貰えますから納得ですよね。
私の方はmpackちょっと遅れているようです。
本当に強力な三種の神器ですよね。

札幌は連日の雨で、最低気温も23度くらいのようです。
暑がりの子供達のために付けたエアコン、一番喜んでいるのは私だったりします。
年に10日くらいしか動かないのですがね。(笑)

今が旬です。(爆)
ANA-JCB家族カードの質問。
こんにちは。ぷちマイラーです。
(先日は、コメントの返答ありがとうございました!)

以前からこのサイトで3種の神器について勉強させてもらってましたので、mpackとCMサイトは半年前から登録してちょこちょこ貯めています。ANA-JCBはまだ持ってませんので、来年申し込もうかと思っているのですが、家族カードを迷っています。
もし、下記をご存じでしたら教えて頂けますでしょうか?

ANAカードはカード更新時のボーナス1,000マイルと搭乗時の+10%は家族カードでも対象になるのでしょうか?(入会ボーナスはダメとANAのHPで確認できたのですが、この2つはわかりませんでした。)

JALカードは入会・毎年初回搭乗の1,000マイルや搭乗時の+10%など、すべて家族会員も対象になるとDCカードのHPに書いていたのですが、3種の神器で合算の上に、家族のボーナスマイルは虫が良すぎるでしょうか?
ぷちマイラーさん こんにちは
調べるのにちょっと時間がかかりましたが、継続ボーナスもダメのようです。飛ぶたびボーナスは家族もOKのようです。
http://www.ana.co.jp/amc/reference/tameru/anacard.html
こちらのページでご確認ください。

今日も暑い札幌から
お返事ありがとうございました。
わざわざ調べて頂いて申し訳ないです。。。
ANAカードとJALカードは年会費が同じでも、
微妙に内容が違うんですね。勉強になりました!
とりあえず嫁さんのCMサイトとmpackの登録をして
将来、Arubaraに移行するか、ANA-JCBに移行するかしばらく考えてみます。
ありがとうございました。
ぷちマイラーさん こんにちは
レートは若干悪くなりますが、JALに行くのも戦略の一つですよね。
期限のあるうちはドンドンポイント貯めて、時々いくらになるか数えてほくそ笑むのも楽しいんですよね。(笑)
こんにちは、ぷちマイラーです。
以前に調べていただいた家族カードについて、自分のブログに書いてみましたので、ぜひご覧下さい。
そろそろ嫁さんのカードを申し込もうと思います。

ところで先日の記事、MONEY MAPの登録31サイトというのはすごい!わたしは22サイトですが、PCがハイスペックでないので更新したら、しょっちゅうフリーズしてしまいます。
31サイトでも問題なく更新できますか?
ぷちマイラーさん こんにちは
かなり調べましたね。ご苦労様でした。
家族合算は素晴らしい制度ですよね。
私も再来年には手を付けなければと思っています。

MoneyMapですが、いつからか動作がかなり遅くなりましたよね。
そこそこハイすぺっくな私の環境でも、時々止まってしまいます。
これがあるので、VISTAに移行できずに、新しいマシンも買ったまま動いていません。
そろそろ対応する物が出てこないでしょうか。
マイルは参るなあ
ボナセーラ、こんばんわ。

私もOkidokiを貯めるために、というかアリタリアのマイルを貯めるためにいろいろ手を打っています。

アリタリアは倒産しそうなほど財務体質が悪く、マイレージの負担金をなくすためにあやうく失効してパーにされてしまうところでした。

今まで無期限だったのに、急に2007年12月31日までに発券しないとマイルを無効にすると言ってきたのです。

これからも時々顔を出させていただきます。
Mr.Tomさん こんばんは
さすがイタリアの会社です。
客の予定とか何とかはお構いなし、全く自分勝手ですね。

期限のないマイルはありがたいですが、航空会社にすれば負担も大きいのでしょうね。
その点日本の航空会社は抜け目がありません。
3年で切れますし、ブームのようにマイレージを売りまくっています。

1マイル3.5円で売っているらしいので、陸マイラーが貯めれば貯めるほど儲かるようになっています。

何とか年内の発券頑張ってください!

コメントの投稿

非公開コメント


(この一行は、各ページ下部に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

サイドバー背後固定表示サンプル

サイドバーの背後(下部)に固定表示して、スペースを有効活用できます。(ie6は非対応で固定されません。)

広告を固定表示させる場合、それぞれの規約に抵触しないようご注意ください。

テンプレートを編集すれば、この文章を消去できます。