ご案内

※過去のキャンペーン記事などは、締め切ったモノなどがあります。ご自身でご確認くださるよう、お願いします。

※これからマイレージを貯めてみようという方は、これから始めるマイレージを見るとわかりやすいと思います。


久しぶりにmpackからokidokiへ

ANA-JCBカードを切り替えて、okidokiポイントの精算も終わりそうなので、新しいカードへmpackからokidokiポイントへの交換を申請しました。

ANAマイラーにはありがたいこのmpack、2000ポイントをokidoki200ポイントに交換しましたので、2000ANAマイルが来月か再来月に加算されます。
今年はこれで、7000マイル分申請した事になります。
キャッシュバックだと、3500円ですからマイルに交換した方がずっとお得ですよね。
JALマイレージにするには、JAL-JCBカードではダメで、通常のJCBカードを使い、1okidokiポイントが3JALマイルになります。
3500円と2100マイルを比べると、それでもマイレージの方がお得だと思います。

これで、1年間でANA1万マイルは確実になりました。
ANAマイレージをネットで貯める、ANA-JCBとmpack、CMサイトを陸マイラーの私は、三種の神器と呼んでおります。

ANA-JCBの場合は、Edyチャージもショッピング扱いなので、どんどん貯まります。
今年ANAマイレージクラブに6万マイルをチャージした事になりますが、8割以上がこの三種の神器からです。

ANA-JCBカードの会費以外は全くの無料ですから、助かっています。
CMサイトも、あと少しで4000ポイントを迎えます。カミさんも同じくらいなので、家族カードで合算できるはずなので、ANA9千マイルを超えますね。

もっと、okidokiポイントに交換できるプログラムが増えると、陸マイラーとしては嬉しいのですが。

最近ちょっと締め切りが早いので、こまめにメールチェックをしましょう。
 

CM見るだけじゃなく、積極的にキャンペーンポイントをゲットしましょう。




強烈に貯まるokidokiポイント、このカードだけです。



人気ランキングにいつもご協力ありがとうございます。
ちょっと下降気味なので、ご協力のクリックよろしくです。
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ
関連記事
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

コメント

コメントの投稿

非公開コメント


(この一行は、各ページ下部に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

サイドバー背後固定表示サンプル

サイドバーの背後(下部)に固定表示して、スペースを有効活用できます。(ie6は非対応で固定されません。)

広告を固定表示させる場合、それぞれの規約に抵触しないようご注意ください。

テンプレートを編集すれば、この文章を消去できます。