ご案内

※過去のキャンペーン記事などは、締め切ったモノなどがあります。ご自身でご確認くださるよう、お願いします。

※これからマイレージを貯めてみようという方は、これから始めるマイレージを見るとわかりやすいと思います。


ECナビから、10%増量でマイル

ECナビからPeXへの交換10%増量キャンペーンが始まりました。
7月3日18:00までです。
追記:日にちが間違えていましたので、修正しました。

PeXというのはポイント交換専用サイトで、ここを経由する事で、ちょびリッチ-Gポイント-(ANA)-Yahoo!-JALとマイレージにする事が出来ます。

私の場合は、ECナビと予想ネットのポイントをここ経由でJALマイレージに交換しています。

ECナビと予想ネットからは、無料でPeXに交換できます。
今回はECナビから10%増量キャンペーンで、3000ポイント(最低交換単位)が3300PeXポイントになります。

PeXからちょびリッチへは、10%の手数料がかかります。
最低交換ポイントは5000で、1000ポイント単位での交換です。

先日やってしまったのですが、ECナビから3000ポイントで交換してしまうと、ちょびリッチに持って行く事が出来ません。あの時は予想ネットから5000ポイントを持ってきて交換しました。

PeXまでは10ポイント1円ですが、ちょびリッチは2ポイント1円なので、5分の1になります。

ちょびリッチからGポイントへは手数料無しで、2分の1の等価交換です。

10000ECナビポイントは、キャッシュバックの場合手数料が引かれて950円です。

1万ECナビポイントをJALマイルにするとどうなるでしょう。

1万ECナビポイント-11000PeXポイント-1980ちょびポイント-990Gポイント-990Yahoo!ポイント-495JALマイル
(一部最低交換ポイントを無視しました。)

950円で495マイルという事は、1マイル2円を切っている優秀なレートです。

ずいぶん経由地が多いので煩わしくお感じかもしれませんが、Gポイントまではほぼリアルタイムで交換可能です。
全体を考えても一ヶ月かからないで交換できるかと思います。

ECナビはコツコツポイントだけでも、結構貯まります。1日4~50ポイントはいけると思いますし、アンケートやお友達紹介などで一気に貯まる事もあります。

4月28日に交換してしまってスッカラカンだったのですが、アンケートで3000ポイント近く加算されたり、お友達紹介で2名の方が2週間以内に100ポイント貯められたお礼の1200ポイントなどで、5000ポイントを超えています。

このお友達紹介は結構ハードルが低くて、下の紹介バナーをクリックして入会します。
2週間以内に100ポイントゲットすると、ご本人に1000ポイント、紹介者(この場合私)は600ポイントいただけます。

ウィークリーポイントゲットで、週に45ポイント。検索利用で毎日5ポイント。これだけで軽くクリアです。
ポイントを貯めるのページに、効率よく貯める方法が詳しく出ています。
提携アンケートサイトのリサーチパネルにもご入会をお忘れ無く。

お得なポイント貯まる!ECナビ

今日もランキングにクリックお願いします!
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ
関連記事
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

コメント

PeX→UA
PeX→UAにも交換できるようになったらしいですよ。
Tellyさん こんばんは
UAとNWも交換可能ですね。
もう少しレートが良ければ最高なのですがね。

PeXに関しては、こちらに書いてあります。
http://jalmile.blog6.fc2.com/blog-entry-771.html

コメントの投稿

非公開コメント


(この一行は、各ページ下部に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

サイドバー背後固定表示サンプル

サイドバーの背後(下部)に固定表示して、スペースを有効活用できます。(ie6は非対応で固定されません。)

広告を固定表示させる場合、それぞれの規約に抵触しないようご注意ください。

テンプレートを編集すれば、この文章を消去できます。