ご案内

※過去のキャンペーン記事などは、締め切ったモノなどがあります。ご自身でご確認くださるよう、お願いします。

※これからマイレージを貯めてみようという方は、これから始めるマイレージを見るとわかりやすいと思います。


話題のヤマダ電機でマイル

先日、話題のヤマダ電機でデジカメを買ってしまいました。
開店当初はたいして安くはなかったのですが、ものによっては驚くほどの価格を付けていました。

購入したのはパナソニックのTZ-3
価格どっとコムでは3万3千円くらいが最低価格でした。
口コミ情報には2万円台で買ったとの書き込みもあり、近所のヤマダ電機の開店セールに期待していたのですが、4万6千円とか言うとんでもない値段でした。

ところが先日の日曜日、いつもの食料品の買い出しの帰りに来店ポイントをもらいに行ったら、何と3万4千円だとか。
おまけに20%ポイントバック。
カード払いでも3万円を切るので、転んでしまいました。

スマイルパーソナルカードを使いましたので、JAL740マイル相当。
18%のポイントバックは、ANA1530マイル相当。来店ポイントも入れると1555マイル(笑)
確かに4000ポイントでANA1000マイルとレートは良くないのですが....

実は今日も行ってきました。
液晶保護フィルムとケースを買いに。
合わせて1500円でした。
同じ方法で買って、JAL30マイル、来店ポイント込みでANA55マイル。
こまかい物を買うなら、来店ポイント2回で最低100ポイントというのが効きますね。
ところで、平日の夕方で客も少なく、店員もそこそこいるのにレジが空いていません。
1500円の支払いにずいぶん時間がかかってしまいました。

例の問題で、店員の振り分けが上手くいっていないのでしょうか。
開店2週間で慣れていないのかもしれませんが..........

かなりたたかれているヤマダ電機ですが、ご近所だけに頑張って欲しいところです。

今日もランキングにクリックよろしくです!
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ

こちらもお願いします。
関連記事
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

コメント

コメントの投稿

非公開コメント


(この一行は、各ページ下部に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

サイドバー背後固定表示サンプル

サイドバーの背後(下部)に固定表示して、スペースを有効活用できます。(ie6は非対応で固定されません。)

広告を固定表示させる場合、それぞれの規約に抵触しないようご注意ください。

テンプレートを編集すれば、この文章を消去できます。