ご案内

※過去のキャンペーン記事などは、締め切ったモノなどがあります。ご自身でご確認くださるよう、お願いします。

※これからマイレージを貯めてみようという方は、これから始めるマイレージを見るとわかりやすいと思います。


業界再編の煽り イーバンクカード

グレーゾーン金利の廃止に伴って、ノンバンク系の再編が急ですが、クレジット関連の会社も合併につぐ合併を繰り返しています。

そんなあおりなのかと思わせるのが、イーバンクのキャッシュカードに使っていた「イーバンクカードニコス」の利用終了!!!
クレジットカードとしては7月31日まで、キャッシュカードとしては8月31日までで利用が出来なくなります。

こんな事はそうある話ではありません。
クレジットカードが使えないのは理解は出来ますが、キャッシュカードが使えなくなるのですから、メールをこまめにチェックしていないと知らない人も結構いるはず。
ある日、急にお金が引き出せなくなる訳です。
実店舗のある銀行なら影響も少ないと思いますが、メールを見るか、HPを見るか、送られて来るであろうダイレクトメールを見なければ判らないのですから。

ニコスが、三菱東京UFJ系列に収まったので、同業他社に顧客情報を握られる馬鹿なことはやめると言うところなのでしょう。

さて、それでどうするかと言うことなのですが、ニコスさんから代わりのクレジットカードの案内が来るようです。
ですが、マイラーの方でこのクレジットカードをメインにされている方も少ないでしょう。イーバンクのキャッシュカードの機能はなくなる訳ですから、持っている必要がありません。

現在年会費無料のキャッシュカードとして、イーバンクOMCを発行していますので、クレジットカード機能が欲しければ、こちらに乗り換えでしょうか。

ただし、イーバンクのキャッシュカードは1枚の保有しか認めていません。
イーバンクニコスを解約して、イーバンクOMCが手元に来るには、どうしてもタイムラグが生じてしまいます。
その間ATMの利用が出来ません。

苦肉の策でイーバンクが出してきたのが、イーバンクマネーカード。
このカードはキャッシュカードとの併用が許されていていますが、発行手数料が1050円かかるかもしれません。
銀行側の都合なので、無料になるとありがたいのですが......。

このカード、VISAのデビットカード機能が付いていますが、マイラーの方は使いませんよね。(笑)
ただし、海外のVISA-ATMで現地通貨での引き出しが可能になります。
1日10万円まで、1回200円の手数料が海外ATMの基準のようですが、これ結構便利ですよね。
今時腹巻きに米ドル巻いて出かける人もいないでしょうが、必要最低限の外貨を持って行って、必要に応じて外貨をATMから引き出せば、余計に外貨を余らせて引き出しに眠らせておくこともないでしょう。
ただし、レートはVISAの基準としか書いてありません。レート自体がお得かどうかは判りません。余さない効果があると思っておいた方がよいでしょう。





実は、海外でのキャッシングの情報をネットサーフィンしながら調べていたら、こんな情報にぶち当たってしまいました。
6月のヨーロッパ旅行にこのカードが欲しかったのですが、6月下旬からの案内と言うことで間に合いません。残念です。

今回は、10万円程度トラベレックスで両替して持って行き、必要があればカードのキャッシングをしようかと思っています。

ただ、思いの外クレジットカードが発達していて、メトロ(地下鉄)の切符販売機もクレジットカードが使えるとか。と言うか、クレジットカードしか使えないところも結構あるような情報を見かけましたので、現金はそれほど必要がないのかもしれません。

人気ランキングにいつもご協力ありがとうございます。
ちょっと下降気味なので、ご協力のクリックよろしくです。
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ
関連記事
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

コメント

このサイトは、勉強になりました。
はじめましてですが
相互リンクどうですか?
良ければコメントに書き込み願います。
では!
外貨両替
イーバンクニコスカード終了の情報ありがとうございます。正直言って青天の霹靂です。きちんとした対応を望みたいですね。

海外での両替なんですが、確かにパリはカード社会ですので、ショッピングでカード相当使えますので現金は最低限で良いと思います。

 外貨現金は以前、手数料無料ということで新生銀行使っていましたが、3%手数料をとられますので、最近はクレジットカードのキャッシング&繰り上げ返済がベストかなと思っています。引き出し手数料はかかりませんし、帰国後確認したところ、為替レートも普通のカードショッピングよりも良いレートが使われています(ロンドンで、P-ONEゴールド使用の場合)。ただしほっとけば、引き落としまでのキャッシング金利がかかってきますので、帰国後すみやかにキャッシング分の一括返済をする必要があります。今までの例だと(1週間くらい)金利を払っても、キャッシングの方が他の手段よりレートは有利でした。

 手持ちのカードの中でキャッシング利率の低いものを選べば良いと思いますが、それよりも繰り上げ返済しやすいものが良いです。P-ONEの場合は、電話してキャッシングの分返済するというと金額を計算してくれ、指定口座に振り込みをします(新生銀行などから振り込めばタダ)、他に確かセゾンカードはセブンイレブンのATMとか西武ロフトなどにあるカウンターやATMで返済できると思います(海外で使ったことはありませんが)。

 ユーロ建てのT/Cなんかも良いのかもしれませんが、両替でパスポート提示など面倒なので最近は使っておりません。

 6月の欧州!良い季節ですね~。うらやましいです。楽しんでらして下さい。
じゃるをさん ユーロ高進んでいますね。
目も当てられません。

皆さんキャッシングを勧めてくれますが、P-ONEカードでも持って行きますか。
ショッピングはあまりする気もないのですが、パリでなければ買えない小物でもあれば買ってしまいそうです。さほどの金額にはならないと思うので、キャッシングは予備のためになります。

トラベラーズチェックは手数料がべらぼうに高いという書き込みをいくつも見ましたので、やめておきます。安全ですがね。

ホテルが決まって安心したのか、ちょっとパリ熱が冷めています。
一ヶ月を切ったら、またホットになりそうですが。(笑)

コメントの投稿

非公開コメント


トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

クレジットとか
バンクカードの名称は、東京都民銀行の場合は「とみんバンクカード」、横浜銀行の場合は「横浜バンクカード」などのように、頭に発行する地銀の名称・愛称を付けたものとなっている。略称は「BC」。地銀は、BCに関する業務を全て行っている訳ではなく、地銀各行が共同で出資
(この一行は、各ページ下部に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

サイドバー背後固定表示サンプル

サイドバーの背後(下部)に固定表示して、スペースを有効活用できます。(ie6は非対応で固定されません。)

広告を固定表示させる場合、それぞれの規約に抵触しないようご注意ください。

テンプレートを編集すれば、この文章を消去できます。