ご案内

※過去のキャンペーン記事などは、締め切ったモノなどがあります。ご自身でご確認くださるよう、お願いします。

※これからマイレージを貯めてみようという方は、これから始めるマイレージを見るとわかりやすいと思います。


ネットマイル1万マイルGET!

ネットマイルに1万ネットマイル振り込まれました。
FXCMのキャンペーンに申し込んだ分です。
一ヶ月かからずに振り込まれましたから、なかなか良心的な業者さんのようです。

ネットマイルのマイルを貯める-為替・投資のところにバナーがあって、5月31日が期限のようです。

実際に取引をして仁義を切ろうと思ったのですが、専用ソフトをインストールしなければ取引が出来ないので、今回は勘弁していただいて出金の申請をしました。

これで一気にネットマイルは、2万を軽く超えました。
DCカード経由でJAL5000マイルになります。

が、確か航空マイルキャンペーンに申し込んであったので、それを行って余ったネットマイルをJALに持って行こうと思います。

カミさんもネットマイルは5000を超えていますので、JAL1250マイル分あります。
先日も書きましたが、DCカードでは家族会員キャンペーンを行っています。
1000円のギフト券もしっかり付いてくるようです。







ポチっとランキングにご協力を!
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ
関連記事
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

コメント

FXCMについて
初めまして。毎日 たのしく拝見しています。FXCMのキャンペーンなのですが ホームページは ログインして その後 専用ソフトをダウンロードしてさらに専用ソフトにログインしないと取引できないようになっていますよね?全部ログインしなくてもキャンペーンの対象扱いになるってことでしょうか?じつは、パソコンの調子が悪くダウンロードがうまくできないので
参考までにお聞かせください。
ケパーミントさん こんにちは
あまりお薦めはいたしませんが、その通りで入金しただけです。
本日出金も確認できました。
出金依頼の翌日です。

一度くらいは取引をしたかったのですが、何せ専用ソフトのインストールは勘弁して欲しい。
ソフト山盛りPCで、調子も今ひとつ。
Windowsはソフトをインストールすればするほど調子が悪くなります。
会社のには入れたくありませんし、自宅のVISTAには対応していないでしょうね。

と言うことで、出金依頼がFAXと言うことで若干面倒ですが....。

と言うことです。
どうもありがとうございます。昨日から いろんなところに
電話(サポートセンター)してるのですが なかなか解決できなくて。。
ログインできたら 一度は取引してみようと思ってますが。
参考になりました。
ケパーミント さん こんにちは
株式の現物でしたら、証券会社が倒産しても自分の名前になっているので安心なんでしょうが、投資信託や先物取引などと同じく外貨取引も会社が倒産したら、一巻の終わりになってしまうので、取引自体のリスクの他にもリスクがあると言うことを考えて置かなくてはと思っています。
Gポイント自身の判断でお取引するかどうかお決めください。

でも、いきなり1万ネットマイルは、ごっつあんです!ってかんじですよね。
ずささ さん 申し訳ありません。
操作ミスで、せっかくいただいたコメントを削除してしまいました。
メールで一行だけ読めるので、想像してお返事します。(汗)

ネットマイルからJALにするには、
ネットマイル→DC→JAL
1000ネットマイル=100DCポイント=250JALマイル
となります。
ネットマイルから直接JALにはなりませんが、ANAなどのマイレージには600で100マイルです。
わかりやすくすると、3000ネットマイルでANAだと500マイル、DC経由のJALだと750マイルと5割ほどレートが良くなります。
ネットマイルをDC経由で他にも、楽天市場・Yahoo!など、多彩な交換先があります。
手数料も取られず、レートは等価交換です。
ただし、ネットマイルに戻すと半分になってしまいます。

交換に時間のかかるのが唯一の欠点、上手くいって2ヶ月以上、へたすると4ヶ月くらいかかるかもしれません。

JAL-VISAのDCカードは、DCハッピーポイントプログラムに対応していないので、この交換には使えません。
無料のDCジザイルをお薦めしています。

と言う回答で、疑問の解決につながるでしょうか?

的を外していましたら、お手数ですがもう一度お願いできますでしょうか。
平にお願いいたします。

コメントの投稿

非公開コメント


(この一行は、各ページ下部に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

サイドバー背後固定表示サンプル

サイドバーの背後(下部)に固定表示して、スペースを有効活用できます。(ie6は非対応で固定されません。)

広告を固定表示させる場合、それぞれの規約に抵触しないようご注意ください。

テンプレートを編集すれば、この文章を消去できます。