ご案内

※過去のキャンペーン記事などは、締め切ったモノなどがあります。ご自身でご確認くださるよう、お願いします。

※これからマイレージを貯めてみようという方は、これから始めるマイレージを見るとわかりやすいと思います。


マクロミルで年間4000マイル

今年初のマクロミル1000ポイントを達成しました。
そこで昨年の実績を調べてみました。
 1月 1000
 2月 1000
 5月 2000
 6月 1000
 7月  500
 8月 1000
10月 1500
11月  500
合 計 8500ポイント

結構貯まっているモノですね。
全部マイルにしておけば良かった。(笑)

5000ポイント(JAL2500マイル)は、イートレード証券-Yahoo!-JALとしたのですが、3500円は換金してしまいました。ルートがわからなかったもので。

アンケートだけで、4000JALマイルは結構ありがたいですね。
JALカードのお買い物40万円分ですから。

ただし、JALマイレージまで交換時間が2~3ヶ月くらいかかってしまいます。
じっくり型のポイントですね。

早速イートレード証券に交換申請しました。

交換方法は簡単です。
交換申請のページから、交換ポイント数を選び、楽天市場・イートレード証券を選び、次のページでイートレード証券を選び、口座番号Zxx-xxxxxxxと氏名をフリガナで入力して、ボタンを押すだけ。

JALマイレージになるアンケートは、他にもGポイント経由e-comResearchやmpack・MyVoiceなどがあります。
私の場合ですが、ポイントがまともに貯まるのはmpackとマクロミルです。
mpackはokidokiポイント経由でANAマイルにするのがとってもお得なのでJALにはしていません。
e-comResearchは1年で500ポイントもきついのであてにはできません。

JALマイルに一番なるのがマクロミルと言うことになります。



人気ランキングにいつもご協力ありがとうございます。
今日も一押し元気づけてください!
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ
関連記事
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

コメント

はじめまして。

翔ともうします。

この度、限定50名様 無料キャンペーンということで
特典ツールをつけて募集させて頂いているのですが

正直、この特典ツールがお役に立てるものなのか。
これ以外にも容易しているのですが、どのようなものが
喜ばれるの、模索しております。

お時間がありましたら、ご感想など頂けませんでしょうか。

失礼致しました。
「ブログで旅行情報」というブログを運営しているものです。リンクをたどってこのブログにたどり着いたのですが、当ブログと相互リンクをしていただけないでしょうか?
当ブログはリンク設置済みなので検討よろしくお願いします。
以前、メールでお世話になりました。
 確かにマクロミルは貯まりやすいですね。私なんてイートレード経由という方法を知らず、毎回キャッシュバックしていました。
 次回からは絶対マイレージに移行したいと思います。
はるさんこんにちは
頑張られていますね。
こちらからもリンクしておきますね。100万円頑張ってくださいね。

みかげさん こんにちは
預金通帳の1000円より、マイル通帳の500マイルですよね。
最近なかなか本調査が当たりませんが、気長なポイントと割り切れば馬鹿にできませんよね。

コメントの投稿

非公開コメント


トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

イートレード
イートレード||本社所在地 = 東京都港区 (東京都)|港区六本木1-6-1||設立 = 1944年3月設立||業種 = 証券業||事業内容 = 証券業(証券取引法 第2条第8項)||代表者 = 井土太
(この一行は、各ページ下部に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

サイドバー背後固定表示サンプル

サイドバーの背後(下部)に固定表示して、スペースを有効活用できます。(ie6は非対応で固定されません。)

広告を固定表示させる場合、それぞれの規約に抵触しないようご注意ください。

テンプレートを編集すれば、この文章を消去できます。