ご案内

※過去のキャンペーン記事などは、締め切ったモノなどがあります。ご自身でご確認くださるよう、お願いします。

※これからマイレージを貯めてみようという方は、これから始めるマイレージを見るとわかりやすいと思います。


マイレージ分析 ANA編

ANAのマイレージも集計してみました。 2006年は、こんなモンです。

ANA JCBカードマイレージ 24,510
Edyマイル(サンクス) 1,086
グルメマイル 360
ティーポイント 移行マイル 250
ニフティポイント移行マイル 2,000
楽天スーパーポイント 移行マイル 3,241
楽天ブックス株式会社 147
株式会社ライフ 2,400
合計 33,994
期限切れ -686

JALに比べ、ANAは非常にシンプルでした。 ANA-JCBカードは余り使っていないので、ほとんどがmpackとCMサイトからのポイント移行です。おそらく2万マイル近くがそれだと思います。

Edyは12月にヨドバシカメラでデジカメを買ったのがダブルで400マイルくらい。生命保険の払いが多いので、マイルにはなっていないのでこのくらいです。

グルメマイルはある集まりで、会計の時に横からカードを出してせしめました。ラッキー!

ティーポイントは、時々ローソンとTSUTAYAでしこしこ貯めたモノ。

niftyポイントは、常時安全カードの入会キャンペーンとアラジンからのポイント移行をまとめて。niftyの接続料金は100円2ポイントで、2ポイントANA1マイルで、毎月コツコツ貯まっているようです。

楽天スーパーポイントは、楽天証券からの移行ポイントも一部移行できたので、ちょっとだけお得でした。

楽天ブックスは、以前登録しておいたので、楽天スーパーポイントとダブルで貯まるようです。CDとかもここで買った方がトクですね。

ライフは、ライフカードで誕生日月と入会3ヶ月の時に使った分がほとんど。たいして買っていないのに、効果絶大でした。

ANAに関しては、春位から少し貯めてみようかと思い出した程度なので、今一つ迫力に欠けますが、それでもソウルまで2名様ご招待は、なかなかのできかも。

一昨年の1500に続き、昨年も期限切れマイルを出してしまいましたが、今年は2万以上のマイルが切れるので、使わないわけにはいきません。

それほど積極的に貯めていたわけではないのに、一昨年2万2千、昨年3万3千ですから、今年は4万マイル位を目標にしようかと思います。 すでにmpackとCMサイトから7000マイルほど交換申請を出しているので、チョイと頑張れば何とかなるかもしれません。

人気ランキング。ワンクリックご協力を!
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ

関連記事
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

コメント

ブログ記事型アフィリエイトで稼ぐ
ブログに記事を書くだけで確実に報酬がもらえ、月数万円は簡単に稼げるアフィリエイトあります。
http://kiji.blogate.jp/

コメントの投稿

非公開コメント


(この一行は、各ページ下部に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

サイドバー背後固定表示サンプル

サイドバーの背後(下部)に固定表示して、スペースを有効活用できます。(ie6は非対応で固定されません。)

広告を固定表示させる場合、それぞれの規約に抵触しないようご注意ください。

テンプレートを編集すれば、この文章を消去できます。