ご案内

※過去のキャンペーン記事などは、締め切ったモノなどがあります。ご自身でご確認くださるよう、お願いします。

※これからマイレージを貯めてみようという方は、これから始めるマイレージを見るとわかりやすいと思います。


Yahooのポイント詳細

JALマイレージに強力な助っ人となったYahooポイントですが、どうやって貯めるのかよくわからないというご質問を頂きました。

このポイント自体、Yahooではショッピングが主体です。
Yahooショッピングの各店舗でのお買い物に1%のポイントが付きます。
他にもいろいろなキャンペーンをやっています、自動車保険の見積もりで500ポイントなど。
キャンペーンはその時々にいろんな形態で実施されますので、Yahooポイントのところから確認してみると良いと思います。

現在おすすめのキャンペーンは、オークションの入札キャンペーン。
以前は付き会費のかかるプレミアム会員だけが入札できたのですが、現在は無料会員でも入札できます。(ちょっと問題も含んでいますが)
で、1回の入札で1000ポイントが、1万名以上に当たります。
現在第2回目で、6日から第3回になります。
まだ2回のチャンスがありますので、お進めします。

毎日ポイントの当たるゲームもありますが、サッカーの時は結構当たったのですが、ゴルフになってから滅多に当たらなくなってしまいました。ゴルフしないからしょうがないか。(笑)

YahooのIDを取得すると、My Yahooのページがいただけますが、ここに初めてアクセスすると、50名に5万ポイントが当たります。
プレミアム会員だと、さらに500名に1000ポイントが。

それでも、お買い物をしなくてはポイントがどんどん貯まることは難しいですね。
それよりも交換先が多いのが一番の魅力です。

UFJニコス(一部ダメなのも)・DC・ポケットカード・オリコ・ジャックスなどのカードポイントが移行できます。
イートレード証券ポイントや三菱東京UFJポイントからも。
そして一番大きいのがGポイント辛党か交換で移行できること。

Gポイントポイントは今更説明することもないほど有名なポイントサイトで、他のポイントサイトやアンケートのポイントなど外交できます。

さて、そのYahooポイントですが、楽天市場のスーパーポイントと同じように思いますが、大きく違うのがポイント全部がJALマイレージに移行できることです。
楽天市場では、各種期限付きポイントやよそから移行したポイントはANAマイレージに移行できません。

Yahooならショッピングポイントはもちろん、アンケートやよそから持ってきたポイントも何でも2ポイント1JALマイレージに移行できます。

このポイント一応期限があります。
取得1年後の月末までなのですが、最新のポイントがあればいつまでも延長してくれます。
1年間に1度は買い物やキャンペーン等でポイントを当てなければいけないと言うことになりますが、ここでの強い味方があります。

Yahooリサーチ モニターライトです。
簡単なアンケートに答えてポイントがいただけるのですが、正直付き2~3回しか来ません。
一ヶ月に一番多い月で160ポイントでしたし、少ないときは3ポイントの時も........
ですが、この3ポイントで有効期限が延びていくのです。

マイレージに交換してしまうと、最長3年の期限がありますから、ネット上のポイントはYahooに貯めておいて、必要に応じてJALマイレージバンクに交換するのが賢いと思います。

Yahoo方JALへは、500ポイント=JAL250マイルで交換できますから、ハードルも高くはありません。

私は現在Gポイントに1万3千ポイント、Yahooに5千ポイントほど貯め込んでいます。
残念ながら利息は付きませんが、来年になってからその他Gポイントに集められるポイント共々一気にJALマイレージにしようと思っています。
これで、有効期限が1年延びますね。

無料のモニター会員募集。こちらからYahooのIDも取得できます。


有料ですが、Yahooのすべてを楽しめるプレミアム会員はこちら。


お時間があればワンクリックご協力お願いします。
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ
関連記事
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

コメント

JALマイル
yahooポイントを使ったJALマイレージのため方があったんですね、知らなかったです(; ̄ー ̄川
私もいっぱいポイント貯めれるようにがんばって見ます。
また遊びに来ますね。
Kymさん こんにちは
新しいブログですね。
頑張ってくださいね。

コメントの投稿

非公開コメント


(この一行は、各ページ下部に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

サイドバー背後固定表示サンプル

サイドバーの背後(下部)に固定表示して、スペースを有効活用できます。(ie6は非対応で固定されません。)

広告を固定表示させる場合、それぞれの規約に抵触しないようご注意ください。

テンプレートを編集すれば、この文章を消去できます。