記事は11時11分11秒にアップされるよう仕込んでみました。
(何の意味もないですが、並びものは縁起がよいかと...)
さて、第3回を続けます。
通常の生活で一番大きな力を発揮するのがクレジットカードです。
一番面倒がないのが、航空会社のオフィシャルクレジットカード。
年会費はかかりますが、100円で1マイル(2100円かかるプログラムを追加して)を安定して貯められるので、とりあえずは持っていたい1枚。
カードを持っていても黙っていてはマイルは貯まりません。
使うことです。(笑)
といって、マイルを貯めるために無駄使いをしてはいけません。
ですが、どんどんクレジットカードを使える用途は増えています。
通常の食料品や日用品のお買い物。クレジットカードで支払いしましょう。
一般的な4人家族なら、月に黙って4~5万は使っているはず。
他にも、衣料品・雑貨はもちろん、自動車保険や損害保険はカードが使えるところがあります。ガソリンもカードで支払いましょう。現金の方が3円以上安いなら考えますが、それ以下ならカード払い。
携帯電話も一家で3台なんて家族も多いはず、結構支払っていますよね。もちろんカードで支払いましょう。
ドラッグストアーで買い物はもちろん、病院もカードが使えるところが増えています。
毎月の新聞料金4千円弱ですが、1年間では5万円弱にもなります。
100円1マイルですから、それだけで400マイル以上になりますね。
北海道はダメですが、電気料金やガス料金。税金もカード払いが利くところが出てきています。
NHKの受信料もカード払いが可能になっています。
今迄の生活を変えないで、支払額も増やさないで年間100万円くらいは一般家庭ならクレジットカードに移行できると思います。
3年期限のマイレージですが、1年1万マイルだと3年で3万マイル。
ご夫婦2人分国内無料航空券がゲットできてしまいます。
かかる経費は、年会費とマイレージプログラム分の年間4200円だけ。
さあ、今すぐ始めましょう。
今だと入会ボーナスもついてお得なJALオフィシャルカード
入会ボーナスはもちろん、毎年継続ボーナスがもらえるANAオフィシャルカード。乗らずにマイルがもらえるのはお得です。
ランキングの応援クリックよろしくお願いします。
人気blogランキングへ にほんブログ村 小遣いブログへ
- 関連記事
-
- マイレージ入門(4) HPを利用して (2006/11/12)
- マイレージ入門(3) まずはオフィシャルカード (2006/11/11)
- マイレージ入門(1) マイレージとは (2006/11/09)
まあ、蝦夷地ですから遠いって事で。
取りあえず到着を有りがたく思いましょう。飛ばないマイラーGポイントの利息?Re: 10万してみましたやんかん さん それぐらいあると、やりがいあるかも。
貯めた甲斐ありましたね。飛ばないマイラーナンバーレス北海道は遅いですね…我が家には本日やっと届きました…💦キャンペーンで申し込み殺到というのもあるんですかね…じゃるをGポイントの利息?10万してみましたここ何年か、貯めいましたので10万ほど預けてみました。4月までGポイントが倒産などしなければいいのですが。やんかんナンバーレスRe: No titleさわさん、おっしゃるとおりですね。
私の分がやっと届いたので、カミさんも申し込もうかと思います。
無料のカードを頂けたら、有料の方を解約します。
収支はかなり助か飛ばないマイラーナンバーレスRe: コレきんちゃん マイルには余りお得じゃないですからね。
こちらは、しばらくマイル抜きのポイ活状態です。飛ばないマイラーナンバーレスRe: タイトルなしももままさん 使わなくなったら解約しなきゃダメなようですね。
ちょびリッチの2万ポイント狙いでカミさんも作ろうかと思っています。
ANAも6月から期限が来るので、どう飛ばないマイラー新聞社が危ないRe: No titleどこかの誰かさん、おっしゃる通です。
間違いなら仕方が無い面もありますが、意図的にフェイクニュースを流すのは参ります。
多くの人は信じちゃいますからね。
最近では飛ばないマイラーBIGLOBEモバイルがお得にRe: タイトルなしぽろりんさん、昔はドコモでも結構繋がらないところもありましたので、温かい目で見守ってあげたいところですが.....
不便なのはやっぱり.....
無料に私やカミさんは文句は飛ばないマイラーナンバーレスNo title既存カードを持っているとカード利用で20%のVポイントは貰えませんが、ポイントサイトと1000円分のVポイントは頂けそうです^^
家族カードの発行キャンペーンもいさわ