ご案内

※過去のキャンペーン記事などは、締め切ったモノなどがあります。ご自身でご確認くださるよう、お願いします。

※これからマイレージを貯めてみようという方は、これから始めるマイレージを見るとわかりやすいと思います。


世界一位から陥落

楽天市場の買い回りが始まりました。
26日(水)01:59まで。
20日か25日に購入するのが楽天カードを使うならお得なんですが、残念ながら樂天イーグルスもヴィッセル神戸も前日に試合がありません。

残念

ところで、日本のパスポートは5年間 世界一位を続けていたのですが、残念ながらこけちゃいました。
何が世界一だったかというと、ビザ無しで渡航できる国や地域の数です。

193カ所の世界一位から、4つ減らして5位タイに
一位はシンガポールの192カ所。
二位は189で ドイツ・イタリア・スペイン
そのつぎに成ってしまったというのです。

で、どのニュースを見ても、どこが減ったのかが書いてないんですよ。
このニュースでは何処が減ったかが肝でも有ると思うのですが。
日本のニュースって、大事なことが抜けて報道することが多いのですよね。
ほとんどのニュースが自分で取材していないで、時事や共同の通信社が送ってきたのをそのまま垂れ流すか、記者クラブで頂いたネタを要約して出すからだと思っています。

最近流行の困った時の”ChatGPT”ですよね。
チョイと時間は掛かりましたが、一応答えが出てきました。
ベネズエラ
ガイアナ
パラオ
ソロモン諸島
とのことです。
でも、パラオは親日国で、日本からの観光客も結構行っていたので、どうしてそうなったのか気になります。
この4カ国を見ていて、なんか中国の関与が働いているようにも見えるのですが.....

これ以上の調べは付きませんでした。

追記 ビザが必要ないようですとのコメントを頂きました。
ChatGPTに騙されたかもしれません。
関連記事
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

コメント

No title
ビザを取って旅行に行ったことがないので、今までピンときませんでしたが
パラオはお盆にJALが限定便を出してて、特典で行ったんですよね。
海は今までで一番きれいでしたが、これからああいうの無くなるかも。
No title
その4ヵ国とも、駐日各国大使館等の情報ではビザなしのままなんですよ。リストが欲しいですよね~
Re: No title
きんちゃん、ChatGPTはガセネタだったかもしれません。
パラオで、ビザが必要になったら、日本人観光客は行かなくなっちゃいますよね。
中国と台湾の観光客が中心とは言え、綺麗な海に潜りに日本人も行きますからね。
本当にはラオの海は綺麗です。
ウミガメと一緒に泳いだり、サメと遭遇したりと、色んな思い出があります。
Re: No title
ChatGPTに騙されたかもしれませんね。出店元も出ていたので、確認せずに信用してしまいました。
Bingのは最新版で、間違いは少なくなったと聞いていたのですが....やっぱダメかもですね。
中国
お邪魔します。中国に渡航するのにビザが必要です。
Re: 中国
TK さん 中国は昔っから必要なままだと思っていましたが、違ったのでしょうか?
中国にはむかし詳しい人がいて、色々話を聞いていたらとてもじゃないけど行く気がしなくなってそのまま。
今は色々変わったのでしょうけど。

理由も分からずに拘束されたって話も聞きますので、予定通り帰ってきて、双子を迎えに行くというのが一番の目標の旅行には向かないでしょうね。(笑)
しばらく2週間以内は不要でした
その特例みたいなものが、最近なくなっています。
ビザはお互いさまなので中国人の観光客も減ったんだと想像します。

ヨーロッパに行く飛行機を検索すると、北京乗り換えの中国国際航空が中東の航空会社の半額で出てきます。値段(だけ)はとても魅力です。

Re: しばらく2週間以内は不要でした
TKさん コロナ対策の入国時の日本の対応を中国が勘違いして対策をしたんだったと聞いた記憶があります。
中国本土からは、日本向けのツアーが許可されていないので、一般の人には許可が下りていないらしいです。
お金持ちの取得するパスポートでは問題なく日本には入れるので、中国本土から来る人は今のところお金持ち限定だと聞いています。
それでも京都などはどうしようも無い状況らしいので、もうしばらく抑えて貰った方が良いかもしれません。

中国での乗り継ぎは、色々問題があるみたいですね。
Youtubeでも、そんな動画が沢山有ります。
行きたいとは思いませんが。(笑)

コメントの投稿

非公開コメント


(この一行は、各ページ下部に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

サイドバー背後固定表示サンプル

サイドバーの背後(下部)に固定表示して、スペースを有効活用できます。(ie6は非対応で固定されません。)

広告を固定表示させる場合、それぞれの規約に抵触しないようご注意ください。

テンプレートを編集すれば、この文章を消去できます。