ご案内

※過去のキャンペーン記事などは、締め切ったモノなどがあります。ご自身でご確認くださるよう、お願いします。

※これからマイレージを貯めてみようという方は、これから始めるマイレージを見るとわかりやすいと思います。


ドルキャッシュでマイル?

ベトナム旅行も一ヶ月を切りましたが、何の支度もしていません。
夏物を入れ替えるときにトランクにしまっただけです。
まあ、慣れたベトナムですから、2~3日前から洗面道具を用意すればよいでしょう。

ところで、みなさんドルの両替はどうされていますか。
7月にグアムへ行ったときに、近所の中央郵便局に2~3万円の両替をしに行ったら、在庫がないと断られました。
街の中心部の都市銀行へ行けば大丈夫なのでしょうが、面倒です。
結局手持ちの数十ドルだけで出かけました。

ベトナムでは、直接日本円から現地通貨ドンへ両替できますから、ドルはなくても良いのですが、結構世界通貨のドルを持っているとトクをすることがあります。
ドンで払うか円で払うか、それともドルか。
10ドルと言われたら、千円と言ってみる。5千円と言われたら、40ドルと言ってみると、少しだけですがお得ですね。

結構ドルの使いでも良いので、ドルも少し持っていきます。

そこで、有利にドルへ両替できないかとネットで調べてみました。
いきなりJCBでドルを扱っていると見て、キャンペーンの文字にニンマリ。

しかし、ドルを宅配してくれるだけで、宅配手数料が無料で代引きで現金支払いでした。

すっごくがっかり。(笑)

ですが、良さそうなのを見つけました。

長くなりましたので、『続きを読む』に続きを書きます。
興味のある方はクリックしてご覧下さい。

ご興味のない方は、ここでランキングにクリックお願いします。
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ
クレジット払いでドル・ユーロ他28の通貨を扱っている、英国本社のトラベレックスと言う会社。
JCBカードで外貨が購入できます。
キャッシュのみで、トラベラーズチェックなどは駄目ですが、十分です。
1日1回20万円まで。
JCBのマークが入っていれば、コンビネーションカードでもOKで、レートも買いと売りで6円以内ですから悪くはありません。
その他の手数料の表記はありませんので、余計な手数料はかからないと思います。

千歳空港・セントレア・羽田・成田他、都内・横浜などに17店舗有ります。

ここまでは大変お得なのですが、問題なのは、ここで使った金額がマイレージに反映されるのかどうかと言うこと。
キャッシング扱いは考えにくいので、okidokiポイントやマイレージになると思われるのですが。

7月29日から始まっているサービスなので、すでに使われた方がいらっしゃれば、情報お願いします。

トラベレックスHP訪問前に、人気ランキングへのクリックご協力下さい。
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ

トラベレックスのHP
関連記事
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

コメント

こんばんは,初めまして。しん と申しますm(_ _)m

トラベレックスですが,私は今年6月に利用しました。ユーロとポンドを購入し,JCB(ゆめカード)で決済しました。
後日カードの利用明細を見るとショッピング扱いになっており,カードポイントも付いてました。(ゆめカードなので,プロパーJCBとはポイント制度が異なりますが,ショッピング扱いになるので恐らくプロパーの場合はOkiDokiポイントの加算対象になるのではと思います)

キャッシングで外貨を引き出した場合はポイントが付きませんので,これって結構良いですよね >トラベレックス

また寄らせてもらいますm(_ _)m
しんさん 実践情報ありがとうございました。
やはりショッピング扱いでしたか。
キャッシュでマイルなんて、結構嬉しいですね。
大きな支払いはカードを使うことが多いですが、小さな支払いもマイルが貯まることになりますね。

ところで、ウォシュレット上手に使えるようになりましたか?
何事程々が大事ですよね。
失礼しました。
こんばんは。
あちゃ,すみません,お気遣い戴いて(^^;;;
慣れというものはすごいもので,2,3回も経験するとすっかり抵抗感無く使えるようになりました(^o^)
慣れてみると便利なものですね。
私もこれで一歩文明人化できました(笑)
はじめまして。
私も8月にトラベレックスを使いました。ANA-JCBカードでショッピング枠です。前もって、東京駅地下の八重洲を利用しましたが、空いていて直ぐに両替できました。出発当日に、成田空港第1ターミナル店を覗きましたが、沢山のお客さんで混んでるようでした。前もっての利用をお勧めします。
しんさん、こんばんは
文化的生活を享受されていますね。
それにしてもANAマイルを沢山お持ちですね。うらやましい。

A3さん、こんばんは
ANA-JCBがやっぱおいしいでしょうね。
成田はやっぱ混んでいましたか。
乗り継ぎの時間つぶしによいかと思ったのですが、おそらくガラガラの千歳で済ませた方が良さそうですね。
情報ありがとうございました。
こんばんは。
またまた同じ記事にコメントしてすみません。

なにをおっしゃいますか! 飛ばないマイラーさんはJALで15万マイルも稼いでいらっしゃる!!
しかも「飛ばずに」ですよね?
私なんかANAに今年10回以上も乗ってやっとのことさ14万に到達しました。他のエアラインは皆無です。

これからもこちらで“極意”を勉強させて戴きますm(_ _)m
痛いところを突かれました。
飛ばないと言っても、今年東京往復を一回やって、4千マイルほど含まれています。
それから、投資信託手数料のポイント返しというキャンペーンで6万マイルほど稼いでいますので.....。
普段ではたまらない分が加算されています。
ANAをたくさん持ってらっしゃるのがうらやましくて....。

コメントの投稿

非公開コメント


(この一行は、各ページ下部に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

サイドバー背後固定表示サンプル

サイドバーの背後(下部)に固定表示して、スペースを有効活用できます。(ie6は非対応で固定されません。)

広告を固定表示させる場合、それぞれの規約に抵触しないようご注意ください。

テンプレートを編集すれば、この文章を消去できます。