ご案内

※過去のキャンペーン記事などは、締め切ったモノなどがあります。ご自身でご確認くださるよう、お願いします。

※これからマイレージを貯めてみようという方は、これから始めるマイレージを見るとわかりやすいと思います。


スポーツ三昧

タップリ正月休みを頂いてしまいました。
マイルネタが少なくなっていますので、ご興味の無いネタも多いかと思いますが、お時間がありましたら今年もよろしくお願い致します。

大晦日に続いての元日の夕食です。

20230101.jpg

2つのおせちも、今日には跡形も無く胃袋の中に。
どちらも美味しかったのですが、後から食べた一段の大木なのが良かったかな。
一つならそちらですが、今年は半額のが出るのを待って買うのが良いかも。
半額なら、年金生活者でも何とかなりそうです。

正月はスポーツ観戦三昧でした。
駅伝にラグビー・アメフトと、素晴らしい戦いを見せて頂きました。
特に、早稲田と京産大のラグビーは逆転に次ぐ逆転で、手に汗握りました。
決勝戦は帝京大の圧勝かもしれませんが、早稲田には食い下がって貰いたいと思います。

駅伝は純粋にタイムを争う個人の戦いがベースなので、汚い争いごとは無いのですが、体をぶつけ合うスポーツは、時に汚いプレーも見受けられます。
その点ラグビーはノーサイドの精神ですから、頭に血が上ってのラフプレーは少ないと思います。
特に大学ラグビーは審判のコントロールが利いていて、見ていて気持ち小野良い戦いが多いです。
正月に見るには最適だと思います。

先日終わったサッカーのワールドカップは、世界の最高峰のチームが揃ったにしても、危険なプレーも見受けられますし、一番嫌いなのがシミュレーション。
当たってもいないのに痛がって倒れて起き上がらなかったり、体の違う場所を痛がってみたり。
最近は審判の技量も上がっていますし、ビデオで確認もありますので、余りに酷いシミュレーションは反則を取られるのに、それでも超一流の選手が未だにやります。
小さい時からの癖が染みついているのでしょうか?

ラグビーやアメフトの選手が倒れていると心配になりますが、サッカーの場合は無駄な心配って事が多いですね。
日本人選手にはあまりないと思いますが、そういった選手の多い地域もあるようです。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

コメント

ご挨拶
アケオメコトヨロ、、、で良いんでしたっけ(笑)
いい写真ですね~、そして師匠似なのかな^^
うちもツギオを顔出しさせちゃおうかな?なんて。
Re: ご挨拶
きんちゃん 今年もよろしくです。
顔無し写真ばかりだとつまらないので、と言う訳でもないのですが、写っちゃいました。(笑)
ツギオ君も是非!!
No title
サッカーのシミュレーションは萎えますよね。
NBAもフロッピングありますが、正直不要ですね。
テクニックをはき違えてると思います。
Re: No title
さわさん フェアプレイが見ていて気持ちが良いですね。
ちょっとジャンルが違いますが、F1GPの今年の放送がまだ決まっていません。
今の時代に見られないって事は無いと思うのですが.....

今一番の心配事です。

コメントの投稿

非公開コメント


(この一行は、各ページ下部に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

サイドバー背後固定表示サンプル

サイドバーの背後(下部)に固定表示して、スペースを有効活用できます。(ie6は非対応で固定されません。)

広告を固定表示させる場合、それぞれの規約に抵触しないようご注意ください。

テンプレートを編集すれば、この文章を消去できます。