ご案内

※過去のキャンペーン記事などは、締め切ったモノなどがあります。ご自身でご確認くださるよう、お願いします。

※これからマイレージを貯めてみようという方は、これから始めるマイレージを見るとわかりやすいと思います。


欧州はさらに遠のく

凄い燃油サーチャージですね。
史上最高ではないでしょうか。
一人の片道ですから、ヨーロッパ2人なら入国税等も考えると25万円というところでしょうか。

■燃油サーチャージ額(2022年10月~11月/日本発旅程・片道)
韓国・極東ロシア 7,700円
韓国・モンゴル以外の東アジア 12,900円
グアム・パラオ・フィリピン・ベトナム・モンゴル・ロシア(イルクーツク) 22,900円
タイ・マレーシア・シンガポール・ブルネイ・ロシア(ノヴォシビルスク) 29,800円
ハワイ・インドネシア・インド・スリランカ 37,400円
ハワイを除く北米・ヨーロッパ・中東・オセアニア 57,200円

JALが申請した料金ですが、このまま確定でしょう。

燃油サーチャージも状況にあわなくなってきているらしいです。
東京ーロサンゼルス線では、燃油サーチャージだけでZIP AIRの料金を超えているらしい。
なので、各社の格安運賃は100円なんだとか。

11月から新千歳=台北線=シンガポールにスクートが復帰しますが、運賃は燃油サーチャージと同じくらい。

ZIPもスクートも、ビジネスクラス相当の席も用意されています。

ますますマイルを貯めるのが馬鹿らしい感じがしています。 

クラウドファンディングでゴルゴ13を雇うなんてコトできませんかね。
〇ーチンを何とかしないと、長距離の海外旅行は当分できそうもありません。

ところで、ジジイなので4回目のワクチン接種を今日してきました。
相変わらず注射を打った腕は痛いですが、それ以外の反応は今のところありません。
頭がいくぶんスッキリしていませんが......

明日の朝も何も無いと良いのですが。
関連記事
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

コメント

コメントの投稿

非公開コメント


(この一行は、各ページ下部に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

サイドバー背後固定表示サンプル

サイドバーの背後(下部)に固定表示して、スペースを有効活用できます。(ie6は非対応で固定されません。)

広告を固定表示させる場合、それぞれの規約に抵触しないようご注意ください。

テンプレートを編集すれば、この文章を消去できます。