ご案内

※過去のキャンペーン記事などは、締め切ったモノなどがあります。ご自身でご確認くださるよう、お願いします。

※これからマイレージを貯めてみようという方は、これから始めるマイレージを見るとわかりやすいと思います。


Qoo10使ってみました。

ブラックフライデー関連のセールが各モールで行われています。
auPAYマーケットでカニを買うつもりだったのですが、チョイと計画変更。

PontaからauPAYマーケットにまた1万ポイント交換して1万5千ポイント追加、前回と合わせ三万ポイントです。
これでソニーの一番よさげなワイヤレスイヤホンを買うことに。

カニはQoo10で買うことに。
20%OFFクーポンが配られていて、買い回る必要も無く2割引。
めったに使わないモールでポイント頂いても面倒なだけです。
自宅そば札幌中央市場のQoo10店でカニを買うことに。
楽天市場でも同価格で売られているのを確認したので、2割引ならお店で買うのと変わらないだろうとの判断。
ハピタス経由の買い物回数も増やしたいし、auPAYマーケットのランクも少しでランクアップ。
何よりお店で買うと、現金決済なんですよ。

ただし、ずいぶん前に一度だけ利用したモールなので、買い方がよく判らない。
配達日の指定の方法が判らなくて、そのまま決済完了に......
正月用なんですが、しばらく冷凍庫のお荷物になりそう。

今日も北海道は40人の感染者。
昨日明らかになったクラスターで新たに19人。
旭川市で16人と道内1人。
なのでクラスター以外は札幌市は4人と言うことです。
今日も都道府県ダントツ一位でした。
関連記事
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

コメント

コメントの投稿

非公開コメント


(この一行は、各ページ下部に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

サイドバー背後固定表示サンプル

サイドバーの背後(下部)に固定表示して、スペースを有効活用できます。(ie6は非対応で固定されません。)

広告を固定表示させる場合、それぞれの規約に抵触しないようご注意ください。

テンプレートを編集すれば、この文章を消去できます。