ご案内

※過去のキャンペーン記事などは、締め切ったモノなどがあります。ご自身でご確認くださるよう、お願いします。

※これからマイレージを貯めてみようという方は、これから始めるマイレージを見るとわかりやすいと思います。


Vポイントアプリ使えた

Vポイントアプリをネットショップで使おうとしてダメだったのはこの前書きました。
GooglePayに仕込んだらお店で使えるのだけど、あくまでVISAタッチとして使えるだけらしい。
VISAタッチは少額決済向きなので、コンビニ中心で....家電量販店はLAOXの名前が見えるが、今や中国のお客さま向けの日用雑貨販売免税店って感じ。
札幌にお店が有るのかどうかも判らないし、有ってもアクションカメラとか扱っていないでしょうね。

と言う事で、ビックカメラがダメならヨドバシカメラもダメでしょうと思いながら、ヨドバシカメラのオンラインショップへ。
在庫は有りだけど札幌店には無い。
まあ、ダメ元のお試し申込みだから会員登録も無しで記入していった。
オンラインショップだから会員登録無しとはいっても住所等細かな入力が必要。
だったら会員登録しても良かったのにと思いながら、カード情報の入力画面。
カード番号に有効期限にセキュリティーコードだけ。
口座名義のVPOINT MEMBERの入力場所が無い。
無ければ先ほど入力した氏名を使われるのだったら、今回も完全にダメだよね。

取りあえずOKかなんかのボタンを押したら..........ちょっと時間がかかって.......
いきなりお買い上げありがとうだって
お試し入力していただけにおつもりだったので....
いやあ驚きました。

カードのセキュリティーページも出ませんでした。

会員登録していれば1%のポイントももらえたし、ポイントサイト経由もしていません。
6万円越えの買い物でポイントをひとつももらえないなんて、車の購入以外には記憶にありません。
損をしたのは間違いありませんが、コンビニで7万円使うよりは有意義でしょう。
何だかホッとしました。

残りはコンビニで使って、Vポイントアプリとはおさらばしたいですね。(笑)
関連記事
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

コメント

コメントの投稿

非公開コメント


(この一行は、各ページ下部に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

サイドバー背後固定表示サンプル

サイドバーの背後(下部)に固定表示して、スペースを有効活用できます。(ie6は非対応で固定されません。)

広告を固定表示させる場合、それぞれの規約に抵触しないようご注意ください。

テンプレートを編集すれば、この文章を消去できます。