ご案内

※過去のキャンペーン記事などは、締め切ったモノなどがあります。ご自身でご確認くださるよう、お願いします。

※これからマイレージを貯めてみようという方は、これから始めるマイレージを見るとわかりやすいと思います。


JAL Global WALLET

期限の来るマイルをどうしようか考えて出した結論がこれ。

ANAは、SKYコインへの交換が1.6倍になるので、交換して長男夫婦に使って貰うことにしたけれど、JALは悩みました。
eJALポイントは使える用途に比べレートが悪いし、WAONとかも限度が低すぎ。
マイルでお買い物も一部出来るんだけど、家電品などはほとんど定価で1マイル1円。

家族の環境を考えると、おそらくあと1年は海外へ行くことは敵わない感じがしています。

取りあえず32万マイルのパリ ファーストクラスの特典航空券は11月なのでいけません。
キャンセルして戻ってきても、11月にすぐ2万マイル以上の期限が切れてしまいます。
ANAはマイルのまま期限延長がありますが、JALは強制的にeJALポイントにされてしまいます。

JAL Global WALLETだと、1万マイルが1万1千円で買い物に使えそうです。

9月30日までキャンペーン中で,住信SBI銀行とのコラボのJAL NEOBANK口座も一緒に作ると、500マイルと500円相当のJGWポイントも頂けます。
さらに4万マイル以上のマイルチャージで、4000マイルがバックあされます。
つまり3万6千マイルが、4万4千円になると言うことらしい。

取りあえずカードと口座を申し込んでみました。
JMBメンバーなら入力も少なくてすぐ終わりました。

問題なければ、10日ほどでカードが送られてくるそうで、その後ログイン等を行います。

免許証やマイナンバーカードで承認を受けると、ショッピング等に使えるようになります。

まあ、9月中には完了するでしょう。
関連記事
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

コメント

No title
32万マイルのファーストクラスの特典航空券、欠航になれば戻ったマイルの期限は新たに切られますから、GGで5年後になりますよ。
この制度のおかげで、ただでさえ使い道のない17万マイル残っているJALマイルは、気長に国際線で使えそうです。

しかし、JALは本気で1マイル1円でしか使わせないみたいですね。
国内線特典航空券の支払い方法がマイル一択なんて、特にぎりぎりでマイルを貯めている人にとっては、客をバカにしているにもほどがあります。すでに国際線でもJAL便では大改悪していますけど、提携会社線でも大改悪しそうな予感。
国際線特典航空券の大改悪を発表した3年前からJALのマイルを貯めることはやめましたけど(それでも使い道がほとんど無いので17万マイル残っているわけです)、JALのマイルを貯めるのは馬鹿らしいです。
Re: No title
Rさん 確かにその手もあるんですが、家庭の事情で皆さんが旅行に行けるようになっても、行けるかどうか判らないんですよ。
障害者施設のショートステーに空きが無ければ行けませんし、現状は受け入れを中止しています。

そんな条件が付くので、運を天に任せるより、多少損しても後手は踏みたくないと動いています。

それから、超高額のヨーロッパビジネスクラスですが、20万マイル以上は問題外ですが、ファーストクラスと同じくらいなら結構取れるので、それも有りかなと思っています。
安くてもANAは空席自体が無いので。

旅の条件によっては、一長一短ですね。

年齢的にもマイル生活終盤だと思うので、このコロナのブランクはキツいですね。




コロナ対応キャンセル規定で、イレギュラーによる払い戻しになったら、マイルは払い戻し時点から36ヶ月になりませんか。
https://www.google.com/amp/s/www.sankeibiz.jp/econome/amp/210625/ech2106250601001-a.htm

コメントの投稿

非公開コメント


(この一行は、各ページ下部に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

サイドバー背後固定表示サンプル

サイドバーの背後(下部)に固定表示して、スペースを有効活用できます。(ie6は非対応で固定されません。)

広告を固定表示させる場合、それぞれの規約に抵触しないようご注意ください。

テンプレートを編集すれば、この文章を消去できます。