最初は故宮博物院や台北101なんかを見に行きますが、行く度に目的は”食”への比重を増していきます。
なんと言っても外せないのが小籠包。
色んなお店を食べてみましたが、小籠包以外のモノもおしなべてどれも美味しいという点で鼎泰豐(ディンタイフォン)が一番です。
世界中にお店があり、クアラルンプールでも食べましたが、やはり台北のお店のモノには敵いませんでした。
日本にもたくさんお店があるようですが、やはり台湾で食べたい!
美味しいのはもちろん、お値段もリーズナブル。
台北にも数店舗がありますが、どのお店もランチやディナーの時間に行くと60分待ちはザラ。
少し早めに行って、番号札を貰って待つのですが、台北101や新光三越・SOGOの中のお店なら時間つぶしも楽です。
小籠包にも種類がありますが、なんと言ってもプレーンがお勧め。
そして、他にも必ず頼むのが、パーコーチャーハンとキクラゲの酢の物、キュウリの漬物、空心菜の炒め物。
これ以上頼むと、頼みすぎですと 優しく注意されたこともあるので....台湾ビールを飲むなら海老ワンタン麺は我慢です。
ところで、現在台湾の鼎泰豊は全店テイクアウトオンリーなんですね。
コロナの影響で、従業員さん達も仕事が少なくなって大変でしょうね。
さて、今日も台湾パイナップルを食べましたが、最初に買ったの以上に美味しいモノには出会えていません。段々普通のパイナップルになっている感じ。その分今回買ったのは小ぶりで550円(税込)でした。
口が肥えてしまったのかもしれませんが......
カミさんは、台湾バナナをどこかで見つけて計ってきて食べています。
パイナップルにアレルギーがあるので、バナナで台湾応援と言うことらしい。
6月に入ると台湾ではマンゴーの季節になります。
なので、台北には6月に行くことが多いのです。
市場に行くと、ひとつ100円くらいから買えるので、マンゴー天国と化しています。(笑)
台湾マンゴーの通販もこのところネットで見かけますが、2.5キロ(6~10玉)で7000円前後のモノばかり。
元値を知っているだけに、さすがにこれは買う気がしません。
コロナが治まったら真っ先に行きたいところですが、感染者が極端に少なかっただけに、外国人の受け入れは遅くなる可能性がありますね。
- 関連記事
-
- 再開期待 (2021/06/28)
- 台湾に行きたい (2021/06/23)
- Googleが繰り返し停止しています (2021/06/22)
昨年ネット銀行の口座と、クレジットカードを力業で作りましたが、若干ヒヤヒ飛ばないマイラー流浪の地球の歩き方Re: No titleどこかの誰かさん お久しぶりです。
海外旅行の写真撮影用に買ったiPhoneも行けそうに無いのでうっぱらう算段をしています。
OFFラインでも機械翻訳の出来るGooglePixelも飛ばないマイラースーパーセールは4日からうちも登録せずに去年県税を払ったので、今年は3月くらいに行きました。
てっきり3/31日現在の名義かと思ったら、4月中で大丈夫との事。
でもまだETCカードを取得してなくきんちゃん流浪の地球の歩き方No titlehttps://www.itmedia.co.jp/news/articles/2305/31/news114.html
こういう方法もひとつかもしれない。
怪しさ満点のムーで紹介された記事の検証に旅立つ、とか。
漫画のどこかの誰か破綻対策かも!?Re: 慣れなくてきんちゃん、ほんと面倒ですよね。
年寄りに優しくありません。
文字大きくも出来ないし。
スマホとタブレットって画面が大きいだけだろうと思うのですが、タブレットはダ飛ばないマイラー破綻対策かも!?慣れなくて3月くらいから?住信SBIはスマホだけになりましたね。
同じく小さい画面に四苦八苦しながら振込やってます。
仕事の振込も相手から振込手数料を取らなくて良いようにと思きんちゃん卵も楽天Re: 卵いるかさん お知らせありがとうございます。
イオン桑園店では朝いちでも無い時がありましたが、少し出回るようになったのかもしれませんね。
買えるよという話も聞くよう飛ばないマイラー卵も楽天卵いつも拝見させていただいてます。
札幌の北区在住です。うちの近所のマックスバリュは8時開店なのですが9時頃までに行けば卵買えます。248円です。
いつもゴミ出しいるかTV三昧始まるRe: 笑うきんちゃん さすがにチャーハンはかぶらなかったけど、何食べたか忘れています。
ちょっと複雑な関係なんだけど、ごく近い親族の危篤の連絡が来たんで記憶が抜けています飛ばないマイラーTV三昧始まる笑ううちも4日がお好み焼で、昨日が寿司でした(笑)
あまりに同じメニューだったのでビックリです。
ちなみに今日はチャーハンで決定しています。きんちゃん