ご案内

※過去のキャンペーン記事などは、締め切ったモノなどがあります。ご自身でご確認くださるよう、お願いします。

※これからマイレージを貯めてみようという方は、これから始めるマイレージを見るとわかりやすいと思います。


電気自動車 日産とプジョー

北海道で電気自動車が良いなと思うのは、冬もエアコン暖房で、1~2分で暖かい風が出てくるんですよ。
ガソリンエンジンだと真冬に暖かい風が出るには10分程度はかかりますから。
かなり魅力的です。
もちろんその分走行距離は減るんだけど......

日産は自動運転チョイ手前のプロパイロットが売りです。
500万円のタイプには、ほぼ全ての装備が付いてきます。
プロパイロットも本革シートもアルミホイールも何でもあり。
車格の割にはかなり高いのですが、100万円引くと400万円。
最新の電気の走りと最先端の安全装置。
飛ばないマイラーはこういうの好きなんですよね。(笑)

ただし、このリーフ、基本設計はかなり古いんですよね。
バッテリーやモーターは新しいけど、プラットフォームなどの基本設計は10年以上前のもの。

この所出てくる新しい車は、だいたい各メーカー渾身の力で作った新プラットフォームで登場します。
剛性が高くて軽量化も図られています。

そしてもっとも気になるのが、駆動方式はFFの2WDしかないのに、やたら2WDの表記が多い。
4WDを出すつもりでもあるんだろうかと....気になってしまいます。

超高級な新しい電気自動車が夏くらいに出てくるみたいですが、リーフの4WDの噂もないんだけど....とても気になる。

他にも、プジョーが出してきたのも気になる。
e-208は小さすぎるけど、SUVのe-2008が車のサイズ的には気になります。
こちらは429万円から
468万円のGT Lineだと、本革シート含めもう付けるモノは無いほどのフル装備。
しかし、巨額な補助金を頂いても、350万円は超えそう......

プジョーではもっと凄いのがありました。
PEUGEOT 3008 HYBRID4
プラグインハイブリッドで、4WDです。
エンジンは1.6Lのガソリンターボで200ps
フロントモーターが110psでリアが112ps
システム最大で300馬力になるんだそうです。
ゼロ発進加速で100km/h到達に5.9秒とか....凄い!!!

ただし、565万円と価格も凄いが、スペックからするとかなりリーズナブルかもしれない。
もちろん、補助金もすこしだし買えないけど....。

とか、色々ネットサーフィンでその気になってきたんだけど、実際のユーザーの声を見たり聞いたりすると、結構バラ色では無い面も。

またまた続きます。
関連記事
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

コメント

一部でも
代金、一部でもダイナースで払えないでしょうか? ANAダイナース新規入会300万円利用で最大15万2,000マイルだそうです(^ ^)凄いんですけどハードル高くて…💦
https://www.diners.co.jp/ja/entry_form/lp/ana_diners/index.html?qsrf=hp01
Re: 一部でも
じゃるをさん、昔は国際興業かどこかでカード払いできたなんて話を聞いたことがありますが、トヨタやホンダはオフィシャルカードで30万円までです。
オプション品や諸経費辺りはうまく交渉したら何とかなるかもしれませんが....
300万円は難しいと思いますね。

コメントの投稿

非公開コメント


(この一行は、各ページ下部に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

サイドバー背後固定表示サンプル

サイドバーの背後(下部)に固定表示して、スペースを有効活用できます。(ie6は非対応で固定されません。)

広告を固定表示させる場合、それぞれの規約に抵触しないようご注意ください。

テンプレートを編集すれば、この文章を消去できます。