ご案内

※過去のキャンペーン記事などは、締め切ったモノなどがあります。ご自身でご確認くださるよう、お願いします。

※これからマイレージを貯めてみようという方は、これから始めるマイレージを見るとわかりやすいと思います。


久し振りの特典航空券

先日まで結構有ったファーストクラスの空席が、ほとんど無くなっているのにびっくり。
6月だと、ビジネスクラスで16万2千マイル(1名往復)出すと結構選択肢があるんだけど、ビジネスクラスに乗るのにファーストクラス(16万マイル)より高いって....納得いきません。

6月初旬に11万マイル(往復)を見つけたんだけど、これが驚きました。
行きは新千歳朝一でそのまま乗り継ぎも1時間ほどの最短(5.5万マイル)なんですが、帰りが問題。
パリから羽田に着くのが13時55分。
羽田から新千歳は通常1時間に1本以上あるのに、5.5万マイルで乗れるのは、乗り継ぎ時間7時間弱の20時40分の便以降。
それより早い便だと、いきな10.7万マイルとかになります。
もちろん帰りの片道だけでです。
早く帰りたいならファーストクラスより高いマイルを払えって言うんです。
その差は5万2千マイル。

国際線の国内分は無料だと思っていたのですが、とんでもない事になっていました。

国内分だけ切り離すと、国際線11万マイルと国内分1.5万マイルなので、その方がずっとお得です。

が、JALは平会員なので、国内線分ではラウンジに入れないのかも。
国内線で荷物が重いとか、追加料金を請求される可能性も。
別々に取ってから組み直してくれるとかしてくれたら、国際線ビジネスクラスの恩恵も受けられるのかもしれませんが.....

また、以前なら早い便に空席があれば振り替えてくれましたが、一切まかり成らんとなっていたはず。

正直結構悩みましたが、 妙案が浮かびました。
帰りの新千歳-羽田を、ANA便7500マイルで取れば、SFCなのでラウンジも荷物も問題は無い。

と言う事で、2名で22万マイルのJAL特典航空券を取りました。
燃油サーチャージはゼロですが、パリ出発の便でビジネスクラス以上だと税金を余計に取られるので、税金他で35,640円(2名分)
いままでの最高額は16万円以上払った事があるので、ホテル代でちゃいますね。

最後の問題は、来年の6月に安心して旅に出られるかどうか。
日本では正直大した病気ではない感じですが、欧米ではやっかいな病気ですよね。
子供達の預け先があるかどうかも最後まで気をもむでしょう。

直前までどうなるか判らないのが、我が家のいつもの事ですが......どうなりますか。
関連記事
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

コメント

おおっ
ついに取っちゃいましたか!!羨ましい。
TWINSの預け先が確保できると良いですねー^^
うちも取りたいんですが、身内に少々問題ありで思うようにいきません。
No title
JALの特典改悪は本当に酷いですね。

その前の段階でJALが昔の役所体質に戻りつつあることを察してANAに戻ることにしたのですが(4年JALに浮気していました)、20万マイル以上残っている状態で発表に合い、いまだに12万マイル未消化の状態です。アジア片道とか台湾往復にしか使えません。

ANAだと20万マイルぐらいすぐに消費出来るんですが、JALは変更も不可なので本当に使えない!!
Re: おおっ
きんちゃんと同じように身内でも色々抱えていますが、まあ、一年先ですから。
想像も出来ません。
どうなりますか。

きっときんちゃんの方が早く、グアムかハワイに行かれると思います。
いつくらいになりますかねえ。
Re: No title
R さん 欧米のマイルは本当に凄い事になっていますね。
ただ、こんな時でもANAは取れませんので、どっちもどっちな感じがしています。
使い方によって選ぶしか無いですね。

コメントの投稿

非公開コメント


(この一行は、各ページ下部に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

サイドバー背後固定表示サンプル

サイドバーの背後(下部)に固定表示して、スペースを有効活用できます。(ie6は非対応で固定されません。)

広告を固定表示させる場合、それぞれの規約に抵触しないようご注意ください。

テンプレートを編集すれば、この文章を消去できます。