ご案内

※過去のキャンペーン記事などは、締め切ったモノなどがあります。ご自身でご確認くださるよう、お願いします。

※これからマイレージを貯めてみようという方は、これから始めるマイレージを見るとわかりやすいと思います。


燃油サーチャージに悲鳴

11月のベトナム旅行が決定しました。
もちろん無料航空券を申し込んだのですが、全然無料ではありません。

原油高騰のあおりを食らって、燃油サーチャージが昨年の倍!!!
昨年は5800円くらいだったのが、今年は11,080円です。
これってベトナムの2日分くらいの滞在費に相当します。
(何もしないでカフェでコーヒー飲みながら風景見ているだけなので 笑)

もちろん普通にチケットを買っても請求されるのでしょうが、旅行社のパッケージツアーなんかはどうなっているのでしょう?
含まれているのでしょうか?

これ以上高くなると、無料航空券でも、海外へは行きづらくなりますね。

今回は1名、500マイルの割引があって、34、500マイル使いました。

10月からは1割引になるのですが、今回はグループで行くので、早めに手配をかけました。(マイル残高も豊富なので 笑)

これでマイル残高は、140,405マイルとなりました。

お暑うございますが、ランキングにワンクリックよろしくです!
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ
関連記事
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

コメント

そうそう、燃料チャージがバカになりませんよね。私も色々無料航空券を検索していて、痛感しています。

またベトナム行きたいなぁ・・・


あ、そうそう今頃のご報告で申し訳ないのですが、「JALマイレージお得に貯め隊」のURLが変わりました。
リンクの変更をお願いしてもよろしいでしょうか??

飛ばないマイラーブログもトップリンクさせていただきましたのでご報告まで。
私は、ベトナムか北海道かどちらに旅行するか、すごーく迷いましたが、結局夫の意見で、札幌になりました。
おともでマイルを使って、福岡から千歳(Jクラス往復)26.600円でした。

ホテルもJALマイルがつく所にしました。

ベトナムに行って見たかったですが、そんなに燃油サーチャージ
取られるとは・・・!

高いですね~!
燃油サーチャージ
こんばんは。マイラーなりたて札幌市民改めましてじゃるをです。
燃油サーチャージ、ツアーでも逃れられないかと思います。うちの親がツアーでドイツに行くとき旅行会社に払っていましたから。
親をマイルでシドニーにつれてゆこうと思えども、サーチャージ高く、
じっと手を見るといった状況です。
税金と合わせて2人分5万2千円!
逃れるには、ノースウェストなど米系にすれば発券手数料15ドルかかっても安いのですが、国内線接続ないというのは悩ましいですね。
ハルカさんこんにちは
URL直しておきました。
今度のも良い感じに仕上がりましたね。
見習いたいモノです。

ますさん 北海道へようこそ
景気低迷の北海道、よくぞお金を尾としてくださいました。
知事と市長に成り代わりまして御礼申し上げます。(笑)
ほんと、北海道ひどいんですよ。
真面目にありがとうございました。
北海道deマイルでしたね。

じゃるを さん こんにちは
やっぱつあーでも別途請求されるのですね。
5万2千円はひどいですね。
ベトナムなら一週間贅沢ができます。
真面目にJALのICにチャージして払おうかと思ったくらい。
JALカードなので、マイルが貯まるから良いかとあきらめましたが。
中東情勢も落ち着いてもらいたいものです。
この冬の灯油代も心配です。
コンチネンタルなら、札幌からケアンズまでだったら2万5千マイルでした。
その先は.....ですが。

コメントの投稿

非公開コメント


(この一行は、各ページ下部に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

サイドバー背後固定表示サンプル

サイドバーの背後(下部)に固定表示して、スペースを有効活用できます。(ie6は非対応で固定されません。)

広告を固定表示させる場合、それぞれの規約に抵触しないようご注意ください。

テンプレートを編集すれば、この文章を消去できます。