ご案内

※過去のキャンペーン記事などは、締め切ったモノなどがあります。ご自身でご確認くださるよう、お願いします。

※これからマイレージを貯めてみようという方は、これから始めるマイレージを見るとわかりやすいと思います。


塩漬け解除か!?

OMCの太っ腹な全額ポイントバックに乗って買った投資信託、株価の値下がりに乗じて塩漬けのままかと思ったら、株価上昇の気配!

私の買った投資信託は日本株の配当重視型のモノ。
100万円強を購入したが、購入してすぐ1万8千円ほどの利益を出したのですが、欲がふくらんで3万円強の手数料もカバーするまでと思ったのが運の尽き。
その後は下がりっぱなし、親父に借りた100万円は目減りするばかり。

3万円の手数料はJAL6万マイルに無事交換できたとはいえ、さらに追銭では目も当てられない。
損失は5万円を超える日もあった。

ところが配当重視と言うだけあって、7月には2万円強の分配金の入金があった。
これで一息ついたが、いかんせん上昇気配は感じられなかった。

ところが、7月中旬から何となくよい感じ。
上昇気流は吹いてきて、ついに配当込みとはいえ昨日購入価格を突破。
さらに今日も平均株価は200円を超える大幅高となっています。

個別銘柄は何を買っているのか良く判らないのですが、トヨタもホンダも上がっているから大幅アップになるでしょう。

このまま行けば、購入以降の最高値になりそう。

さて、ここからが素人のはかなさ。
売りというか解約の手配をすると、金額の確定は何時になるのでしょうね。

前日・当日・あるいはその後の確定日辺りか.....
見当も付きません。
色々ネット上で調べるのですが、購入方法は詳しく書いてあったりするのですが、解約について詳しいのは見つかりませんでした。

解約の金額は解約価額というのが当てられるようだが、その金額をどこで見たらよいのかもさっぱり。

最近いくつもの証券会社を渡り歩いているが、入金して下ろすだけだからなあ.....。

そろそろ本格的に勉強してみようかな。

と、ここまで書きながら調べてみました。
野村アセットマネジメントさんは詳しくないけど、必要なことは判りやすく書いてありました。
分配金や解約の利益には10%の源泉徴収されるようです。
あとは何とか保留金とか言うので3000円くらい引かれるらしい。

10月の配当を待つべきか、明日の価格を見て解約すべきか。
今夜も悩みそう。(笑)

手数料等のポイントがJALマイルになる、イー・トレード証券をのぞいてみてはいかがでしょうか。


ランキングにワンクリックよろしくです!
人気blogランキングへ  にほんブログ村 小遣いブログへ
関連記事
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

コメント

コメントの投稿

非公開コメント


(この一行は、各ページ下部に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

サイドバー背後固定表示サンプル

サイドバーの背後(下部)に固定表示して、スペースを有効活用できます。(ie6は非対応で固定されません。)

広告を固定表示させる場合、それぞれの規約に抵触しないようご注意ください。

テンプレートを編集すれば、この文章を消去できます。