ご案内

※過去のキャンペーン記事などは、締め切ったモノなどがあります。ご自身でご確認くださるよう、お願いします。

※これからマイレージを貯めてみようという方は、これから始めるマイレージを見るとわかりやすいと思います。


成田空港の地盤沈下

ちょっとタイトルを付け間違えたかもしれません。
実際に地盤が下がっていると言うことでは無いので、お間違いなきようにお願いします。

成田空港からデルタ航空が来年3月に撤退します。
もちろん日本に来なくなるわけでは無く、成田空港から羽田空港への変更です。

これだけなら良いのですが、全日空も来年3月から成田国際線減便です。
平均一日42便運航しているところの10便程度を羽田に移行するようです。

ネタ元のYahooの記事では2割減便となっていますが、実際4分の1減ってしまうというのはかなりの割合です。

成田減便の理由は、羽田増便のパイロット調整の都合と言うことで、オリンピックも控え羽田枠を存分に利用しようとすると、パイロットがそんなにいないと言うことらしい。

国際線の便数が減ると、新千歳=成田みたいな接続便も厳しい状況になるかもしれません。
そうしたら、羽田接続が元々便利なのですから、雪崩をうって羽田にみんな向かうことになる可能性も。

日本航空も一部減便があるかもと言うことで、かなりの地盤沈下です。

成田空港も手をこまねいているわけでは無く、23時までの供用時間を1時間延長して、出発空港での遅延やなりたへ引き返す便などに対応するとのこと。

また、滑走路の延長や新滑走路も計画されていて、地方空港からの成田線が便利なら、地方在住者が海外へ行くのには成田の方が便利になる場合も多いと思います。

成田空港沈没なんて事にならなければ良いのですが。
関連記事
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

コメント

安心してください!?
安心してください!JALに加えて毎月LCCで成田も愛用して支えますので(笑)

 利用者として感想でいうと現状インバウンドとLCC増加で成田の各ターミナルもアクセス特急もキャパいっぱいいっぱいですv-356羽田も混んでますし、メガキャリアとLCC、ドル箱とマイナー路線など両空港うまく役割分化してってくれるのではと期待しています。
No title
現状でANAの羽田空港乗り継ぎは面倒くさい、成田空港の方が100倍楽。
国内線で降りて延々と歩いて15-20分に一回来る国際線ターミナルへの移動バスにのって、延々とバスで移動。
成田なら同じターミナルなので遥かに楽。

羽田でANAの国際線と国内線を一つのターミナルにまとめる、が実現しないと羽田空港ってそんなに便利でもない。

安いパーキングも近隣にないしさ。
Re: 安心してください!?
> 安心してください!JALに加えて毎月LCCで成田も愛用して支えますので(笑)
>
>  利用者として感想でいうと現状インバウンドとLCC増加で成田の各ターミナルもアクセス特急もキャパいっぱいいっぱいですv-356羽田も混んでますし、メガキャリアとLCC、ドル箱とマイナー路線など両空港うまく役割分化してってくれるのではと期待しています。

じゃるをさんは通い夫状態ですので、利用頻度は半端じゃないですよね。
確かに、統計なんか見ても毎月搭乗客が増え続けている感じですから、どこもキャパ厳しいでしょうね。
来年は半端ない状況になる感じがしますね。

特にマラソンや競歩の前後は、千歳線がどうなるのか見物ですね。
Re: No title
> 現状でANAの羽田空港乗り継ぎは面倒くさい、成田空港の方が100倍楽。
> 国内線で降りて延々と歩いて15-20分に一回来る国際線ターミナルへの移動バスにのって、延々とバスで移動。
> 成田なら同じターミナルなので遥かに楽。
>
> 羽田でANAの国際線と国内線を一つのターミナルにまとめる、が実現しないと羽田空港ってそんなに便利でもない。
>
> 安いパーキングも近隣にないしさ。

おっしゃるとおりで、本当に羽田の国際線と国内線の乗り継ぎは問題ですよ。
年に1~2度しか利用しないので、行く度にそうだバスに乗るんだと思ってしまいます。

ただ、新千歳から成田は日に1~2便しか飛んでいないので、羽田経由しか取れないとリムジンバス料金が旅費を圧迫するんですよ。
まあ、成田のアライバルラウンジで5時間というのもすること無くて大変でしたけど。
No title
今年、さる空港での乗り継ぎが9時間待ち、これはもう、まだ見たことないこの街を見よ、という神様の思し召し、と思ったら土砂降りで表に出るに出られず9時間、ラウンジで過ごす羽目に。

なお、切符を取った翌日に見たら同じフライトで1時間半待ちがあって泣きました。
Re: No title
> 今年、さる空港での乗り継ぎが9時間待ち、これはもう、まだ見たことないこの街を見よ、という神様の思し召し、と思ったら土砂降りで表に出るに出られず9時間、ラウンジで過ごす羽目に。
>
> なお、切符を取った翌日に見たら同じフライトで1時間半待ちがあって泣きました。

9時間は辛いですね。

チャンギ空港で一晩あかしたことはありました。
ラウンジも結構混んでいて、あまり快適ではありませんでした。
やっぱり、寝るなら空の上ですね。

成田のANAアライバルラウンジは、初めて行ったときに、荷物を置いておにぎりを買ってきますとカウンターに行ったら、おにぎりなら中にもありますので見てからではどうですかと言われて、以来結構気に入っています。

海外から帰ってきて、おにぎり方バルト疲れが少し軽減される気がします。

コメントの投稿

非公開コメント


(この一行は、各ページ下部に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

サイドバー背後固定表示サンプル

サイドバーの背後(下部)に固定表示して、スペースを有効活用できます。(ie6は非対応で固定されません。)

広告を固定表示させる場合、それぞれの規約に抵触しないようご注意ください。

テンプレートを編集すれば、この文章を消去できます。