ご案内

※過去のキャンペーン記事などは、締め切ったモノなどがあります。ご自身でご確認くださるよう、お願いします。

※これからマイレージを貯めてみようという方は、これから始めるマイレージを見るとわかりやすいと思います。


GooglePayで2000円

三井住友カードをApplePayかGooglePayに新規設定して、エントリーして利用すると2000円分の利用料がただになるってキャンペーンが来年2月29日まで開催中です。
2000円の戻りは、iDバリューの形で戻ってきます。

これはラッキーと、ANAVISAカードを設定してみたんだけど、設定は出来るんだけど非接触の利用は出来ないと出てくるんだよね。
ANAVISAカードでiDを使いたいと思って以前申し込んだら、iDは外して使えないと言うことで、iD付きのカードに変更して貰ったことがあって、ダメだろうなと思いながら設定していたので。
設定出来たときは喜んで、Pay払いは出来ないとのことで落ち込みました。

それじゃと言う事で、先日到着のTOKYUカードを設定してみました。
こちらもあっさり設定は出来たんですが、やはり非接触では使えないと出てくるんですよ。
残ったのはAmazonのゴールドカードなんだけど.....これは無理っぽいのでお試ししていません。
ポイント対応が全然違うので、やるだけ無駄でしょうね。

と言う事で、小一時間奮闘しましたが、無駄な時間を費やしただけでした。

キャンペーンページに対応しないカードを掲載して欲しかった.....
関連記事
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

コメント

ANA VISA Suicaカードでできました
時々、参考にさせていただいております。

さて本日、Google PayにANA VISA Suicaカード
を登録してみました。認証を要求されてカード会社に電話したりと面倒でしたが、登録後にiDのメインカードと表示されたので、iDとして使えるようです。
同じようなANA VISAカードで使えないとは考え
にくく、非接触で使えないのは何か別に理由が
あるように思えます。
Re: ANA VISA Suicaカードでできました
> 時々、参考にさせていただいております。
>
> さて本日、Google PayにANA VISA Suicaカード
> を登録してみました。認証を要求されてカード会社に電話したりと面倒でしたが、登録後にiDのメインカードと表示されたので、iDとして使えるようです。
> 同じようなANA VISAカードで使えないとは考え
> にくく、非接触で使えないのは何か別に理由が
> あるように思えます。

おめでとうございます。
再度見てみたのですが、やはりカード会社によって非接触型には使えないと表示されます。
同じ三井住友でも、一般的なANA-VISAとANA-VISA suicaでは、カードの紹介ページでiDのアイコンが少し違うようです。
でも、それならtoukyuもsuicaと同じくくりなので使えそうなんですが.....
せっかくコメントを頂いたので、三井住友カードの詳しい設定方法も確認したのですが、途中でオンラインでしか使えないと以前と同じになってしまいました。
説明では、そのあと続行のボタンがでて、認証番号を入力することになっているのですが、最後までいけませんでした。
繰り返しになりますが、iDを使いたいと以前電話して言った時に、本体一体型か別カードの発行しかできないと言われたんですよ。モバイルはダメですと。
なので、一体式にカードを発行し直して貰ったので.....
あとで、toukyuカードでもう一度チャレンジしてみたいと思います。

情報ありがとうございました。
Re: ANA VISA Suicaカードでできました
iDモバイルは会社を選ぶので(auだとだめとか)、
そのあたりが理由ではないかと思いますが、Google Payでできないのはちょっと不思議ですね。

自分のANA VISA SuicaでVPASSにログインして
「追加カードをつくる」を見るとGoogle Pay
がでてきます。ANA VISAでもGoogle Payが
出てくるようなら、使えるはずです。

ちなみにそのGoogle Payのページの説明を
読むと、事前準備として以下が書いてあります。
アプリのバージョンなど念のため確認された
方が良いかもしれません。

Google Pay に対応したデバイス
・ Android 5.0以降
・ Felica搭載端末
・ おサイフケータイアプリ6.1.5以降
Re: Re: ANA VISA Suicaカードでできました
> iDモバイルは会社を選ぶので(auだとだめとか)、
> そのあたりが理由ではないかと思いますが、Google Payでできないのはちょっと不思議ですね。
>
> 自分のANA VISA SuicaでVPASSにログインして
> 「追加カードをつくる」を見るとGoogle Pay
> がでてきます。ANA VISAでもGoogle Payが
> 出てくるようなら、使えるはずです。
>
> ちなみにそのGoogle Payのページの説明を
> 読むと、事前準備として以下が書いてあります。
> アプリのバージョンなど念のため確認された
> 方が良いかもしれません。
>
> Google Pay に対応したデバイス
> ・ Android 5.0以降
> ・ Felica搭載端末
> ・ おサイフケータイアプリ6.1.5以降

肝心なこと忘れておりました。
コメント頂いて気がつきました。

うちのおサイフケータイかなり古いんですよね。
あまりに古いので、アプリもバージョンアップを極力控えていました.....

そろそろバッテリーもと思っていたところなので、新調すると解決ですね。
ただ、Googleの安売りは在庫が無くなってしまいました.....
後はoppoRenoAでしたっけ.....
2台持ち解消には、チョイとカメラがなんて思っています。
後はシャープのが出てきますが、あれもカメラが今ひとつみたいで....
お財布無しのがP20で、カメラ結構いい感じなんですよね。

なかなか決められないでいます。

もう少しかかるかなあ、決めるのに.....

コメントの投稿

非公開コメント


(この一行は、各ページ下部に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

サイドバー背後固定表示サンプル

サイドバーの背後(下部)に固定表示して、スペースを有効活用できます。(ie6は非対応で固定されません。)

広告を固定表示させる場合、それぞれの規約に抵触しないようご注意ください。

テンプレートを編集すれば、この文章を消去できます。