ご案内

※過去のキャンペーン記事などは、締め切ったモノなどがあります。ご自身でご確認くださるよう、お願いします。

※これからマイレージを貯めてみようという方は、これから始めるマイレージを見るとわかりやすいと思います。


伊勢志摩OFF 鈴鹿へ

プラネタリュームの後は腹ごしらえ。
昨夜はお肉、今朝も串揚げを3本も食べたので、軽くきしめんにしようかと。
自宅そばにきしめんの有名店があったのですが、一度行ったけど美味しくなかったので、きしめんは敬遠気味だったのです。
しかし、朝食で出ていたきしめんは結構美味しかったので、やっぱ本場は違うだろうと。
今は便利です。
スマホでマップを出して、きしめんとしゃべったら、近所のきしめん屋さんがいくつも出ます。
ホテルに荷物を預けてあるので、道すがらの店で評判の良さそうなところを選択。
昔からやってますって雰囲気のお店で、お値段も安い。
か~るくって言いながらかき揚げがのっているのを頼んでしまいました。(笑)
この日は暑かったので、冷たいきしめん 最高に美味しかったです。

2019051006.jpg

2019051007.jpg

待ち合わせは近鉄駅で夕方なんですが、まだ時間はあります。
駅のロッカーに荷物を預けてノリタケミュージアムでも見ようと言うことになって、名古屋駅に向かいつつ、途中のドトールコーヒーで機関車トーマスタイム。
名古屋駅周辺の禁煙地区なんです。
ドトールコーヒーだけが頼り。

それから近鉄駅を探すも、全く判らない。
鉄道線路沿いを歩いたのが悪かったと判るのは見つけた後。
途中、地元の人に聞いても要領を得ない返事ばかり。
後で判ったんだけど、名古屋の人で近鉄を使う人はかなり少ないらしい。
結局、周囲を荷物を引っ張りながら2~30分も歩き回ることに。
最後は、お巡りさんに聞いたら、すぐそこと指をさされちゃいました。
20mほどで到着。
ロッカーが700円もするのに驚きました。

かなり時間をロスしたので、タクシーでノリタケには行きましたが、見学するには時間もあまりないので、ショップで高価なお皿などを見るにとどめて、歩いて駅方向へ戻りました。
若干時間があったので、またまたドトールコーヒーで機関車トーマスタイム。

2019051008.jpg

駅に着いたとSMSが有り、慌てて近鉄名古屋駅に向かい、札幌在住の3人が名古屋で集合。
マイル以上にテツに詳しい”じゃるを”さんが、近鉄特急ビスタカーの階下席(貸し切り個室風)を押さえてくれていました。
5人席に3名なので、もうラックラク。
シートもふんわり沈み込みます。
地元出身のじゃるをさんなので、途中も色々案内していただき、あっという間に白子(しろこ)駅到着

2019051009.jpg

買い物マイラーのきんちゃんがしっかり出迎えてくれました。
若干渋滞気味の道をドイツ製ワゴン車でホテルまで送って頂きチェックイン。
アパホテルはお初です。
朝食付き2名で1万円は、部屋も広くて上々でした。

2019051010.jpg

チェックイン後は松阪牛の焼き肉へ。
”一升びん”と言う、ファミレス風の焼き肉店。
松阪牛セットは4400円で、ビールと美味しいお肉でお腹一杯。
松阪牛づくしはこれも今回初めて。

2019051011.jpg


二次会はきんちゃんの会社で、事務所&倉庫OFF会。
マイル談義も盛り上がりましたが、ここからきんちゃんの奥様も参加で、子供の介護談義も盛り上がりました。
行政の介護補助は地域によってかなり差があるのですが、またしても札幌は完敗。

盛り上がりすぎて午前様になって、奥様の運転でホテルまで運んで頂きました。
関連記事
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

コメント

近鉄は
使わないわけではありませんが、道路沿いの入り口からは入ったことないです。名鉄から乗り換えか、JR側からです。なので道路沿いの入り口を案内できる人は少ないのかも
近鉄…
名古屋の近鉄駅、ほんとうに隠れていますよね…案内も外部から来る人を全く想定していないし、近鉄乗る人以外は地元民も知らない。でも名鉄との乗り換えは実は超簡単です(笑)もう少し早く中部に着ければご案内できたのですが…
 往復の近鉄個室オフも楽しかったです♪
Re: 近鉄は
> 使わないわけではありませんが、道路沿いの入り口からは入ったことないです。名鉄から乗り換えか、JR側からです。なので道路沿いの入り口を案内できる人は少ないのかも

まさにそんな感じでした。
判っている人は全く詳しく教えてくれないから行けない。
判らない人は判らないって感じでした。
Re: 近鉄…
> 名古屋の近鉄駅、ほんとうに隠れていますよね…案内も外部から来る人を全く想定していないし、近鉄乗る人以外は地元民も知らない。でも名鉄との乗り換えは実は超簡単です(笑)もう少し早く中部に着ければご案内できたのですが…
>  往復の近鉄個室オフも楽しかったです♪

近鉄は駅以外はお気に入りです...って、じゃるをさんとご一緒だったからですが。
徳川家康とトンテキ食べにまた行きたいです!!

コメントの投稿

非公開コメント


(この一行は、各ページ下部に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

サイドバー背後固定表示サンプル

サイドバーの背後(下部)に固定表示して、スペースを有効活用できます。(ie6は非対応で固定されません。)

広告を固定表示させる場合、それぞれの規約に抵触しないようご注意ください。

テンプレートを編集すれば、この文章を消去できます。