ご案内

※過去のキャンペーン記事などは、締め切ったモノなどがあります。ご自身でご確認くださるよう、お願いします。

※これからマイレージを貯めてみようという方は、これから始めるマイレージを見るとわかりやすいと思います。


JAL16万マイル

ついにあきらめがついて、Pontaから1万1千マイル分JALに交換に出しました。
これ以上置いておくと、また会合に使ってしまうと大変。
交換完了で16万マイルを超えます。

16万マイルに取りあえずしておくのには意味があって、特典航空券が“PLUS”が付いてひどいことになっていますが、取りあえずハワイビジネス2名分で取れる日が結構あります。
本当はパリに行きたいのですが、安いときで22万マイル。
高いときはほぼ100万マイル無いと、ビジネスクラスで夫婦揃ってはいけないのです。

ハワイ線は人気のはずですが、おそらくANAのA380対策もあって、低めに抑えられている気がします。
もちろん、人気の日程では恐ろしいマイルがハワイでも必要です。
また、16万マイルも気をつけなければいけないことがあって、セントレア経由で前後泊が必要な日程だったりします。

なので、取りあえずのマイル数です。

ハワイはカミさんはたいして行きたそうな気配も無いのですが、一度行きかけて地震でキャンセルなので、飛ばないマイラー的にはリベンジを果たしたいと思っています。

ところで、ついに明日からオーストラリアGPが始まります。
DAZNは生でフリー走行から見られるのですが、オーストラリアと言うこともあって時差がありません。
金曜日のフリー走行が一番気になるのですが、生で見るのはチョイときついですね。

同じ時差が無いのでも(若干はありますが....)、シンガポールはナイトレースなので、予選からしっかり見られます。
中東やヨーロッパも夜に問題なく見られるのですが、米国大陸に行くと朝早く起きなければなりません。

今のところ、米国のテレビ局が大枚をはたいて放映権料を支払うので、オリンピックなども米国の放送時間を気にしながらの運営になっているようです。

そのうち、中国の生活レベルが上がってきたら、アジア中心時間になるなんて事もあるのかも知れません。

まあ、私が生きているうちにはそうなりそうもありませんが。

明日から、そわそわドキドキの週末が始まります。
関連記事
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

コメント

サーキット
本物のレーシングコースを走れるゴーカートがあるのですが
イベントや走行会等で締め出しを食らうので、予定が結構ギリまで分からないそう。
それより鈴鹿フルコース貸切1時間60万だそうです。
いかがですか?(笑
Re: サーキット
> 本物のレーシングコースを走れるゴーカートがあるのですが
> イベントや走行会等で締め出しを食らうので、予定が結構ギリまで分からないそう。
> それより鈴鹿フルコース貸切1時間60万だそうです。
> いかがですか?(笑

コメント頂いていたのに、見逃していました。
申し訳ありません。

実は、そのゴーカート乗りたいんですが......
メンバーによるし、日程的にも判らないんですよね。

自分でコントロール出来るモノは乗りたいんですよ。(爆)

コメントの投稿

非公開コメント


(この一行は、各ページ下部に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

サイドバー背後固定表示サンプル

サイドバーの背後(下部)に固定表示して、スペースを有効活用できます。(ie6は非対応で固定されません。)

広告を固定表示させる場合、それぞれの規約に抵触しないようご注意ください。

テンプレートを編集すれば、この文章を消去できます。