ご案内

※過去のキャンペーン記事などは、締め切ったモノなどがあります。ご自身でご確認くださるよう、お願いします。

※これからマイレージを貯めてみようという方は、これから始めるマイレージを見るとわかりやすいと思います。


燃油サーチャージ値下げも...

4月・5月の燃油サーチャージの金額が発表されました。
3月まではゾーンEの料金ですが、3ランクダウンのゾーンBが適用されます。

■2019年4月~5月発券分 燃油サーチャージ額 ※片道
・日本~北米(ハワイを除く)、ヨーロッパ、オセアニア 7000円(1万7500円)
・日本~ハワイ、インド、インドネシア 4000円(現行1万1000円)
・日本~タイ、シンガポール、マレーシア 3000円(現行8500円)
・日本~ベトナム、フィリピン 2000円(現行5000円)
・日本~中国、台湾 1500円(現行4500円)
・日本~韓国 300円(現行1500円)

かなりリーズナブルになりました。
しかし、ヨーロッパにカミさんと往復すると、2万8千円。
出国税や空港使用料に保険がプラスされるので、3万円は軽くオーバーしてしまいます。
ビジネスクラス以上でパリだと、フランスの出国税が80ユーロ加算なので、特典航空券でもマイルの他に4万円以上かかることに。

JALのビジネスクラスヨーロッパに関しては、あれだけのマイルを徴収するのですから、燃油サーチャージくらいサービスして貰いたいところです。

で、その先なんですが、2月から原油価格は順調に右肩上がりを続けています。
米中の貿易交渉が上手くいくと、さらに値上がりでしょうから、6月からはワンランク上の燃油サーチャージとなりそうな気配です。
もちろん、景気は良いに越したことはないのですが、悩ましいところではあります。
関連記事
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

コメント

コメントの投稿

非公開コメント


(この一行は、各ページ下部に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

サイドバー背後固定表示サンプル

サイドバーの背後(下部)に固定表示して、スペースを有効活用できます。(ie6は非対応で固定されません。)

広告を固定表示させる場合、それぞれの規約に抵触しないようご注意ください。

テンプレートを編集すれば、この文章を消去できます。