ご案内

※過去のキャンペーン記事などは、締め切ったモノなどがあります。ご自身でご確認くださるよう、お願いします。

※これからマイレージを貯めてみようという方は、これから始めるマイレージを見るとわかりやすいと思います。


母を見送りました....

母親の葬儀を終えました。
親爺の再婚相手の母親で、私との付き合いも40年を超えています。
親爺も数年前に逝きましたし、生みの母も結構前になくし、後残るのはカミさんの母親だけとなりました。
花が好きだった母は、沢山の花に囲まれての葬儀に満足してくれたと思います。

あまりお知らせをしなかったにもかかわらず、沢山の方にお集まりいただきイスを追加していただくほどでした。

90歳でしたので、最近では長寿と言うほどでは無いのかもしれませんが、十分な人生を送ったと思います。

最後は肺炎でしたが、凍るような寒さの中にもかかわらず別の病院へCTの検査に出向いたこと。
造影剤の影響で最後は一気に様態が悪くなりました。

CTの造影剤は、高齢者にはかなりダメージがあると言うことをかかりつけのクリニックの先生に聞いたのは検査が終わった後でした。

一ヶ月ほどの入院でしたが、自宅では元気に階段も上るほどだったので、病院にいて何でという思いも強く残りました。
まあ、時間は戻せませんので、受け入れるしかないのですが......

話は変わりますが、縁もゆかりもない議員から2通の弔電が届いていました。
親族が後援会に入っているとかなら判るのですが........
とてもポケットマネーで料金を支払っているとは思えません。
こんな事に貴重な税金を使って欲しくはないですね。
 
関連記事
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

コメント

葬儀の後で落ち着いた頃に脱力感が出るかもしれません。
最後はお世話もあったかと思います。
お疲れ様でした。
それは・・・
ご愁傷様でした、ご冥福をお祈りいたします。
うちも親父が88、母が83なのでそう遠くはないと思うのですが
どうしても自分の親が亡くなるというのは想像できません。
Re: タイトルなし
> 葬儀の後で落ち着いた頃に脱力感が出るかもしれません。
> 最後はお世話もあったかと思います。
> お疲れ様でした。

ぽろりんさん ありがとうございます。
まあ、親の葬儀は義理も合わせて4回目ですから、慣れたモノのはずですが.....
歳を取った分疲れますね。
ご挨拶疲れってところでしょうか。
Re: それは・・・
> ご愁傷様でした、ご冥福をお祈りいたします。
> うちも親父が88、母が83なのでそう遠くはないと思うのですが
> どうしても自分の親が亡くなるというのは想像できません。

きんちゃん ありがとうございます。
今回最後に立ち会うことができました。
今までは、全部間に合わなかったので.....
近くにいるとそんな状況になることも多いのかもしれません。

存命のうちに、親孝行してあげてくださいね。

コメントの投稿

非公開コメント


(この一行は、各ページ下部に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

サイドバー背後固定表示サンプル

サイドバーの背後(下部)に固定表示して、スペースを有効活用できます。(ie6は非対応で固定されません。)

広告を固定表示させる場合、それぞれの規約に抵触しないようご注意ください。

テンプレートを編集すれば、この文章を消去できます。