ご案内

※過去のキャンペーン記事などは、締め切ったモノなどがあります。ご自身でご確認くださるよう、お願いします。

※これからマイレージを貯めてみようという方は、これから始めるマイレージを見るとわかりやすいと思います。


謹賀新年

明けましておめでとうございます。
本年も変わらぬご愛顧をお願い致します。

おかげさまで、12月15日に発覚した肋骨の骨折。
レントゲンでは完全に離れていたのですが、29日のレントゲンではしっかりくっついていました。
脅威の回復力ですね。
完治では無いらしいのですが、ほぼ普通の生活をして良いという話しを頂きました。

除雪もこれでおっかなびっくりしなくても済みそうです。
雪が降ればさけられない北国の冬の仕事ですから。

長男が結婚して初の年越しだったのですが、お嫁さんも気を遣ってくれたのか我が家での年越しとなり、いつもより一人多いにぎやかな年越しとなりました。
元日は、カミさんの妹家族と母親が来て、これまた大賑わい。

2つのおせちを用意しておいたのですが、どちらも無事ヤマトが”冷凍”で届けてくれました。

実は、冷凍を間違えて冷蔵で運んでしまったおせち。数年前まで何度かリピートしていたお店でした。
予定していたおせちが届かないと判った時に、どんな気持ちになるのか....想像を超えていますね。

北海道では大晦日におせちを食べるので、代替えを用意するのもかなり厳しい事になります。

どういった賠償が行われるのか、実に気になります。

航空会社の責任でフライトがキャンセルになれば、代替え便やホテルやタクシーなどのサービスを受けられる事もあるようです。

1200を超える数というのも、代わりのモノの用意も難しくさせますし、注文した方は運送会社のミスとはいえ、リピート率もかなり低くなるでしょう。
おせちの会社としても、損害賠償を請求するでしょう。

後日同じモノを届ければ済むというものでは無いだけに、対応は難しいですね。

昨年大きく変わったJALの特典航空券。
多くの日で特典航空券を取る事が出来るようにはなったのですが、必要なマイルが半端ではない事が多い。
空席が多く見込まれる路線ではそうでも無いのですが、人気の路線や時期はもう目も当てられません。

近間のフライトや国内なら特典航空券もお得なのかもしれませんが、以前はやたらお得だった長距離の上級クラスのシートにメスが入った感じ。
まあ、もっともな事なのかもしれません。

貯めたマイルをどのように使うのかに、頭を使う時代に入った気がします。
関連記事
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

コメント

No title
JALマイルを大物に使うのはカナリ厳しくなってますよね。
せめて中部=グアム便が復活してくれれば、多少無理しても行くんですけど・・・
遅くなりましたが、今年もよろしくお願いします。
Re: No title
> JALマイルを大物に使うのはカナリ厳しくなってますよね。
> せめて中部=グアム便が復活してくれれば、多少無理しても行くんですけど・・・
> 遅くなりましたが、今年もよろしくお願いします。

貯め方と使い方がJALとANAでクロスしてくれると良いのですが......
まあ、長距離をあきらめれば使いではまだまだあるのですが、マイルばっかり貯めることも無いかもと言う気にさせられるのがなんとも嫌ですね。
中距離と長距離の格差がひどすぎる感じが......料金からすると仕方が無いことですが.....

知らぬ間にお出かけだったのですね。
私は江別に出かけてホワイトアウト寸前で危険な思いをしてきました。
あれじゃ千歳も駄目ですね。

こちらこそ、今年もガッチリ楽しみましょう。よろしくです。

コメントの投稿

非公開コメント


(この一行は、各ページ下部に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

サイドバー背後固定表示サンプル

サイドバーの背後(下部)に固定表示して、スペースを有効活用できます。(ie6は非対応で固定されません。)

広告を固定表示させる場合、それぞれの規約に抵触しないようご注意ください。

テンプレートを編集すれば、この文章を消去できます。