ご案内

※過去のキャンペーン記事などは、締め切ったモノなどがあります。ご自身でご確認くださるよう、お願いします。

※これからマイレージを貯めてみようという方は、これから始めるマイレージを見るとわかりやすいと思います。


日本円か現地通貨か

海外旅行でクレジットカードを使う時に、現地通貨か日本円か選ばせられる時がありますよね。
レートがどうなんだろうと気にはなっていましたが、その場で計算機を出して計算するのも煩わしいので、その場の雰囲気で日本円だったりユーロなどの現地通貨だったり.....適当にしていました。

日本円を選択すると余計な手数料がかかっているというブログを見つけちゃいました。
結構長いので弱りだした頭ではまとめられない。(笑)

結論は、現地通貨を選択せよと言うことですが、勝手に日本円にされる場合もあるので気をつけようと行ったことが詳しくでているのは以下です

【2018最新版】 海外でクレジットカードを使う際に注意すべきこと。「日本円か現地通貨どっちにするか」と聞かれたら…


飛ばないマイラー夫婦はビジネスクラスで優雅にフライト、現地では超節約旅行なので、それほど高額のクレジット決済はありません。
でも、ビトンのバッグを買ったり、おみやげを大量に買ったりする方は、無駄な出費は避けたいですよね。

この勝手に通貨レートをお店が設定出来るってのは、VISA・Masterだけらしいので、それ以外のブランドのカードを利用するってのが簡単です。
でも、一番どこでも使えそうなカードだったりするので、やっぱりサインする前にチェックが大切ですね。
関連記事
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

コメント

絶対
MUFGゴールドプレステージは外貨だとマイル3倍なので、当然のようにドル建てです。
以前DFSで買い物した時「円建ての方がお得ですよ。」と言われたのを覚えてます。
あれはまぎれもないトラップだったんですね、ひっかからなかったけど(笑
Re: 絶対
> MUFGゴールドプレステージは外貨だとマイル3倍なので、当然のようにドル建てです。
> 以前DFSで買い物した時「円建ての方がお得ですよ。」と言われたのを覚えてます。
> あれはまぎれもないトラップだったんですね、ひっかからなかったけど(笑

DFSって高いですよね。
スパーで買った方が安いお土産一杯です。
ブランド品は買わないので、そっちの方は良く判りませんが......
今度、どんなレートにしているのか見てきてください。

コメントの投稿

非公開コメント


(この一行は、各ページ下部に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

サイドバー背後固定表示サンプル

サイドバーの背後(下部)に固定表示して、スペースを有効活用できます。(ie6は非対応で固定されません。)

広告を固定表示させる場合、それぞれの規約に抵触しないようご注意ください。

テンプレートを編集すれば、この文章を消去できます。