ご案内

※過去のキャンペーン記事などは、締め切ったモノなどがあります。ご自身でご確認くださるよう、お願いします。

※これからマイレージを貯めてみようという方は、これから始めるマイレージを見るとわかりやすいと思います。


火災報知器

火災報知器の設置が義務づけられて、ほぼ10年になるのだそうです。
電池切れにより機能しない火災報知器が問題になっているようです。

そんなニュースを見て考えると、我が家には火災報知器がありません。

やっぱまずいですよね。

歩けない息子が2人もいるので、火事場の馬鹿力を出しても3階から逃げるのは大変。
火災を一刻も早く知るのが助かる早道。

と言う事で、火災報知器と言えば”ホーチキ”でしょう。

パナのを以前考えたことがあるのですが、親機と子機に分かれた無線タイプで、我が家ではうまく動作しない可能性があって購入をためらったのです。

ホーチキの無線タイプは、親子の区別が無く、バケツリレー式で火災を知らせてくれるというモノ。

これなら何とかなりそうと、先日のゾロ目の日にクーポンを使ってYahooショッピングで購入。

本日会社に届きました。

元気があれば今夜。
無ければ、台風が直撃しそうな週末にでも、設置したいと思います。

なお、火災ホーチキのメーカーでは、バッテリーだけで無く電子部品も10年が正常動作の目安と。
火災報知器まるごと取り替えましょうとHPでアピールしています。

まあ、無線タイプで無ければ、パナも3個で6千円くらいですから、そっくり交換が良いかもしれません。
関連記事
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

コメント

コメントの投稿

非公開コメント


(この一行は、各ページ下部に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

サイドバー背後固定表示サンプル

サイドバーの背後(下部)に固定表示して、スペースを有効活用できます。(ie6は非対応で固定されません。)

広告を固定表示させる場合、それぞれの規約に抵触しないようご注意ください。

テンプレートを編集すれば、この文章を消去できます。