ご案内

※過去のキャンペーン記事などは、締め切ったモノなどがあります。ご自身でご確認くださるよう、お願いします。

※これからマイレージを貯めてみようという方は、これから始めるマイレージを見るとわかりやすいと思います。


厳しい経営が続いているのか

先日はカミさんの誕生日。
以前は誕生日というと結構なメールが届いて、そこそこポイントも頂けたと思っていたのですが、今はしわいですね。
年に一度くらいは登録情報を確認してと言われて確認するも、ポイントをくれない所や数ポイントだけってところがほとんど。
一番くれたのがネットマイルで100P(50円相当)だと言ってました。
しかしこの50円も、飛ばないマイラーが確認すると久し振りにお目にかかった期限付きのネットマイルだった......

HPへ行ってクリックだけで頂けるポイントやゲーム類もどんどん減っています。

ポイントサイト経営も厳しいのでしょうね。

今や、案件を入力するとどこのサイトがいくらポイントくれると出てくるサイトもありますから、薄利多売にならざるを得ません。
案件での利益が少なければ、案件以外に回せるポイントも少なくならざるを得ません。

忘れていたと。
セシールが700円の値引きだそうです。
5000円以上の購入とのことですが、昔はポイントをくれたのに今は値引きなんですね。

※700円値引きにつきましては、キャンセル・返品時にはポイントでお戻しいたします。

こんな注意書きがありました。
6000円買って700円返品すると良いのでしょうか?(笑)
関連記事
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

コメント

No title
そら、ポイント乞食チックな人が増えると経営は厳しくなるでしょうよ。マイル交換の事も含めて先方が設定しているルールと言えばそれまでですが、それだけを目当てに大人気ない事をする人がいる限り、今後もこういう事は続くと思いますよ。
Re: No title
> そら、ポイント乞食チックな人が増えると経営は厳しくなるでしょうよ。マイル交換の事も含めて先方が設定しているルールと言えばそれまでですが、それだけを目当てに大人気ない事をする人がいる限り、今後もこういう事は続くと思いますよ。

具体的にどう言ったことを指しているのかよく判りませんが、ルールに則ってのことなら許されると思います。
ルールはポイントサイト側で決めることなので、気に入らなければそのサイトの利用を止めるとかしか利用者側は出来ないですから。
要は利用者が楽しく利用出来て、ポイントサイトも利益が上がるようなさじ加減で運営してくれると、続いていけると思います。

コメントの投稿

非公開コメント


(この一行は、各ページ下部に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

サイドバー背後固定表示サンプル

サイドバーの背後(下部)に固定表示して、スペースを有効活用できます。(ie6は非対応で固定されません。)

広告を固定表示させる場合、それぞれの規約に抵触しないようご注意ください。

テンプレートを編集すれば、この文章を消去できます。