ご案内

※過去のキャンペーン記事などは、締め切ったモノなどがあります。ご自身でご確認くださるよう、お願いします。

※これからマイレージを貯めてみようという方は、これから始めるマイレージを見るとわかりやすいと思います。


2018台北旅行 小籠包以外

3泊4日で朝食がホテルだとすると、その他の食事は5回。
3回小籠包食べると、残るは2回だけ。

初日の夕食は、ホテルから10分ほど歩いた台湾居酒屋街に繰り出しました。
2~3年前にも行ったのですが、ずいぶん皆小綺麗になっているので驚きました。
経済水準が上がっているのを実感します。

2018taipei4001.jpg

目に付いたところに入ってみました。
中央市場 生猛海鮮 100 

2018taipei4003.jpg

100と書いてありますが、一皿120~180元くらいがボリュームゾーン(1台湾ドルは3~4円)
メニューの写真を今見ると何となく判るモノもありますが、着いた初日ですのでさっぱりちんぷんかんぷん。

2018taipei4002.jpg

2018taipei4004.jpg

一応『綜合生魚片』他をたのみ、ビールは自分で冷蔵庫に取りに行きました。
それほど美味しいわけではありませんが、観光客ほぼゼロの台湾人の生活に密着した感じで、楽しい初日の夕食を過ごしました。
2人で3千円位でしたでしょうか。

最後の夕食は、チョイと豪華に。
現地ツアーのVeltraから1000えんぶんのクーポンが届いていたので、つい申し込んでしまいました。
『欣葉101食藝軒 (シンイエリンイー スーイーシェン) 食事券+事前予約サービス<台湾創作料理/セットメニュー>』

一人1万円チョイなのですが、台北101の85階の窓際テーブルでの食事。
アワビにフカヒレ、海老に牛肉となかなか豪華で美味しい食事を頂きました。

メニューには前菜のあとはフカヒレのぶっとびスープと書いていたのですが、出てきたのがこれ。

2018taipei4005.jpg

椎茸スープかと見ると、アワビが逆さまに入っていたのです。
熱々だったので、スープをレンゲで少し飲んでアワビを口に運んだところで、もう一つスープを慌てて持ってきました。
間違えたというのです。
正解はこちら。

2018taipei4006.jpg

かみさんは猫舌なので、スープの味を見た程度での取替。
私は、しっかりアワビをまるごと口に頬張りました。

2018taipei4007.jpg

殻付きのまま料理したアワビは、濃いめの味付けが良くマッチしてとても美味しく頂きました。

次の海老を殻ごと揚げたのも美味しく頂いて、お腹が結構苦しくなったのでチャーハンはお持ち帰りにして頂きました。
(夜食にホテルで頂きましたが、冷めても大変美味でした。)

2018taipei4008.jpg

最後はクチコミでも評判の杏仁豆腐。
しかし、杏仁豆腐大好きの私の評価は今ひとつ。
口の中ででとろけるような杏仁豆腐が好きなのですが、 ここのはやたらもっちもち。
確かに、ここでしか食べられないかもしれません、初めての食感でした。

雨模様の空も、日頃の行いが良いためか、85階から下には雲一つ無く、夜景も十分に楽しめました。

関連記事
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

コメント

コメントの投稿

非公開コメント


(この一行は、各ページ下部に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

サイドバー背後固定表示サンプル

サイドバーの背後(下部)に固定表示して、スペースを有効活用できます。(ie6は非対応で固定されません。)

広告を固定表示させる場合、それぞれの規約に抵触しないようご注意ください。

テンプレートを編集すれば、この文章を消去できます。