ご案内

※過去のキャンペーン記事などは、締め切ったモノなどがあります。ご自身でご確認くださるよう、お願いします。

※これからマイレージを貯めてみようという方は、これから始めるマイレージを見るとわかりやすいと思います。


ソラチカルート壊滅に思う

昨年は一身上の都合もあって、マイルを極力減らそうと思って、積極的に貯める事をしませんでした。
JALは使い切ってほとんど残っていなかったので、じっくりとは貯めていたが、ソラチカルートでいくらでも貯まるANA(笑)はカミさんと合わせ80万マイルを超えたところでストップ。
昨年はソラチカルートもほとんど利用していなかった。

ソラチカルートは毎月2万ポイントの上限があるが、その気になればほとんど毎月カミさんと合わせ4万ポイント、3万6千マイルを貯める事が可能だった。
1年間で40万マイルは貯まる計算になります。
SFCゴールドカードを持っているので、1.6倍のANAskyコインに交換可能で、年間70万skyコインも可能な状況。

このルートのレートが良すぎるので、ANAのクレカポイントとソラチカルート以外で貯める気はしなくなってしまった。
年に2~3度の海外旅行に行くには、マイルが多すぎるのです。
ホテル付きの旅作やツアーを購入して、マイルを減らしても、なかなか減らないって感じは、趣味としてマイルを貯めるという事に喜びを感じなくなってしまう状況を作っていました。

やっとカミさんと2人分のヨーロッパビジネスクラスのマイルを貯めて、予約が入ったときの喜びはもうありません。

ANAバブルとも言えるルートが消える事によって、また、コツコツと少しずつマイルを貯めなければならなくなるのですが、それもまた楽しくなると思っています。
いろんなルートを探したり、チョイとしたキャンペーンなどに喜びを感じる事が出来るようになるなら、マイルは貯まらなくとも、喜びは膨らんでいくような気がします。

アメックスがやらかした超マイルばらまきと、ソラチカルートの終焉で、3年後くらいからは特典航空券も取りやすくなるかもしれません。

前向きに、マイル道に精進したいと思います。
関連記事
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

コメント

コメントの投稿

非公開コメント


(この一行は、各ページ下部に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

サイドバー背後固定表示サンプル

サイドバーの背後(下部)に固定表示して、スペースを有効活用できます。(ie6は非対応で固定されません。)

広告を固定表示させる場合、それぞれの規約に抵触しないようご注意ください。

テンプレートを編集すれば、この文章を消去できます。