
マドリッドの美術館は有名どころが3カ所。
プラド美術館・ティッセン・ボルネミッサ美術館・ソフィア王妃芸術センター
無料日があったり、無料の時間があったりするのですが、どうにもスケジュールが合わない。
おまけに、一度入場するとなかなか出たがらない人といっしょなモノで、入場料をしっかり払っての入場となったのですが......プラド美術館以外は無料の時間で事足りたと思います。
なんと言っても感動したのは、ベラスケスのラスメニーナス。
この絵を見に行ったと言っても過言でないほどカミさんも私も大感激でした。
残念ながらプラド美術館は写真撮影が駄目なので、ミュージアムショップで諸々購入してきました。
また、モナリザの従姉妹みたいな絵があって、寂しいことに誰も見ないんですよ。
ほとんどモナリザなんですが、若干気品には欠けるような、なんとも笑っちゃうような......
どうもダビンチのアトリエで模写されたモノらしく、模写の中では一番初期のモノだろうとのこと。
残念ながら、ダビンチは関わっていないだろうと言うことでした。
ソフィア美術館はパリのポンピドゥーセンター国立近代美術館みたいな感じで、よく判らない近代系の作品だらけ。
ここはカミさんも、それほど時間をかけないで見てくれたので、楽な美術館でした。(笑)
ピカソのゲルニカが有名ですが、少なくとも飛ばないマイラーは感激しませんでした。
バルセロナのピカソ美術館の方が余程素晴らしい絵が沢山あったと思います。
もちろん個人的な好みです。
ティッセン ボルネミッサ美術館は唯一写真撮影が所々OKで、少し時間が潰せます。
残念だったのは、見たい2枚の絵が2枚とも貸し出し中だったこと。
縁が無かったと言うことでしょう。
縁と言えば、クラーナハってご存じです?
昨年の春、ウィーンへ行ったときにクラーナハって絵描きさんの特別展みたいのがあったので見ていたんです。
昨年の秋、東京へ行ったときに国立西洋美術館で『クラーナハ展-500年後の誘惑』ってのが開催中で見たんです。
なんと、ティッセン ボルネミッサ美術館でも特別展示されていたという、なんとも縁の深いこと。
残念ながら特別展は写真は駄目と言うことで.....残念でした。
しかし、まずい写真を一枚載せてしまった。
カミさんには絶対見せられません!!!



- 関連記事
-
- バル (2017/06/20)
- 美術館めぐり (2017/06/15)
- Janatomo(花友) (2017/06/10)
それまでには再来年の予約を取りたいものですね、お互い。きんちゃんキャンセル...そしてギリギリまで待てばキャンセル無料になるのでは?どうぜマイル戻っても使えないのですから、ギリギリまで待てばよかったのにと思ってしまいます。
たぶん、6月でもコロナ禍でしょうから、キャンセル無料扱いになるでしょR@石垣島今年もよろしくお願い致します。Re: お互い・・・遅くなりましたが、今年もよろしくでございます。
あれからもう一年が経ったんですね。
う~~~ん 飛行機に乗りたいですね....(笑)飛ばないマイラー今年もよろしくお願い致します。お互い・・・今年もよろしくお願いします。
雪まつり2021はリモート開催だとか、、寂しいですねぇ。
うちは31日と今日がお風呂の日だったので、3が日だけで済みました。きんちゃん年末年始ポイントくじRe: No titleどこかの誰かさん、人それぞれでしょうから、条件にフィットする人にはお得なんだろうと思いますよ。飛ばないマイラー年末年始ポイントくじNo titleでもいくら必要数を50000が30000にしましたよ、と言ってもそれに加えて毎月50万円以上クレカで払え、ですか? このコロナの時期に遣えるものか、と思います。どこかの誰かJAL増量完了Re: No titleきんちゃんお知らせありがとうございます。
深夜に半分眠りながら打ち込んでいるのが悪いのですが、勝手にatokからMSの日本語に変わっちゃうと酷いことになるみたいです。
飛ばないマイラーバッテリー交換Re: No titleももまま、江別市は有料ゴミも早かったけど、危険なゴミも持って行ってくれるんですね。
すごい!飛ばないマイラー