ご案内

※過去のキャンペーン記事などは、締め切ったモノなどがあります。ご自身でご確認くださるよう、お願いします。

※これからマイレージを貯めてみようという方は、これから始めるマイレージを見るとわかりやすいと思います。


JALのマイレージ 2016

JALのマイレージ 2016

Amazonご利用分 37
JALカードショッピングマイル/DCVISA 22,386
WAONご利用マイル 10,169
WAONボーナスマイル対象商品 8,716
アメーバ ドットマネー 41,600
アメーバ ドットマネー キャンペーン 1,402
イオンクレジットサービス ときめきポイント 500
ドコモポイント交換分 12,500
ポンタ ポイント 72,149
ローソンPontaレートアップキャンペーン 13,745
JTBトラベルポイント交換 10,000
PANASONIC COIN 交換分 150
その他 615
合 計 193,969


これが私の分
明細行はいやになるほど有るWAONですが、そう大したことはありません。
JALカードのチャージ分の方が大きいでしょう。
アメーバのポイントから直接JALも有りますが、そこからPontaも大きかった。
ポイントサイトは沢山ポイントを貯めているところがあるのですが、最終的にPontaやトラベルポイント経由でJALなので、表に出てこないところも多いのです。

Amazonご利用分 29
アメーバ ドットマネー 22,360
アメーバ ドットマネー キャンペーン 1,330
ポンタ ポイント 33,694
ローソンPontaレートアップキャンペーン 6,738
JTBトラベルポイント交換 2,500
その他 82
合 計 66,733


カミさんのは、ポイント系サイトからがほとんどです。


2016年はなかなか貯まりにくいと思っていたJALですが、ドットマネーの存在が大きかったと思います。
ドットマネーへの交換で1~3%ボーナスが付いたり、そこからの交換でJALだと7%付いたときがあったりで、助かりました。
Pontaのレートアップも夫婦で2万マイル越えは大きかったと思います。

夫婦合わせて26万マイル貯めて41万マイル使っちゃいましたから、スッカラカンです!

頑張って貯めないといけませんね。

関連記事
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

コメント

教えてください
こんにちは。いつもブログを見させてもらっています。実はこちらも札幌在住者です。陸マイラー初心者なので教えてください。飛ばないマイラーさんのJALマイルの内訳を見せていただくと、PONTAのポイントがとっても多いですね。当方は普通のローソンPONTAカードを持っているくらいなので、どうしたらそんなにポイントが貯まるのかがわかりません。どこかのポイントサイトを経由するのでしょうか。または、クレジットカードを作るのでしょうか。
Re: 教えてください
> こんにちは。いつもブログを見させてもらっています。実はこちらも札幌在住者です。陸マイラー初心者なので教えてください。飛ばないマイラーさんのJALマイルの内訳を見せていただくと、PONTAのポイントがとっても多いですね。当方は普通のローソンPONTAカードを持っているくらいなので、どうしたらそんなにポイントが貯まるのかがわかりません。どこかのポイントサイトを経由するのでしょうか。または、クレジットカードを作るのでしょうか。

札幌人さん こんにちは 今日も寒いですね!!!!
Pontaポイントですが、あの表では最終的にJALマイルに交換する直前のモノしか出ていません。
いつもネタにしています、ハピタス・.money・ちょびリッチ・Gポイント・ネットマイル・ポイントインカム・PeX等々からのポイントを色々経由して、ボーナスの頂けるときに集中して交換したモノです。

昨日は社長自らWBSに出ていたポイ探というサイトがあります。
ここへ行くといろんなポイントがどんな風に交換出来るかなんてのが検索できます。

例えばポイントサーチのページからJALを探します。
クリックしたページで、中央下の方にある ポイント”逆”サーチ をクリックするとJALに交換出来るポイントが沢山出てきます。
Pontaが見つかったらまたクリックしてみます。
リクルートが出てくるので、またクリックしてみます。
先ほど書いたポイントサイトの名前が出てきます。
Gポイント・ネットマイル・.moneyなんかをクリックすると、さらにいろんなポイントサイトが出てきます。
一つ一つは少しでも、沢山合わせると結構なポイントになったりします。

ただ、私の場合はもう10年以上もブログをやっていて、そういったポイントサイトなどの紹介ポイントなどもある程度占めているのも事実です。
とはいえ、イオンカード一枚作るにしても、イオンのお店で声をかけられて作ってしまったら、500円くらいの商品券やポイントをもらってお仕舞いですが、ポイントサイトをうまく使うと、5~7千円相当のポイントも頂けます。
黙って3千マイル前後にはなります。

昨年、格安スマホに取り替えたときも、楽天モバイルが数日だけ5000Pをどこかのポイントサイトで出していたのに気がついて申し込みました。

日々の生活で行動するときに、絶えずマイルやポイントのことを考えている生活をしているのかもしれません。

まあ、少しずついろんなパターンを覚えていくと楽しいですよ。
微力ながらこのブログがお手伝いが出来ると嬉しいですね。
No title
丁寧な返信ありがとうございます。実は我々(夫婦で取り組んでいます)理由あって短期間でマイルを貯められたら嬉しいと考えている初心者です。

まだ活動を始めて三ヶ月くらいで(ANA系だけです)①クレカ登録②FX③外食案件④高還元商品の購入などを自分たちなりにやってはいるのですが、実質3万ANAマイルくらいです。

なので飛ばない陸マイラーさんの昨年度のANA系とJAL系を合わせたマイル数を見て、これは一体どうやったら貯まるのだろうと思ったわけです。

やはりこれには貴兄がおっしゃるように、私たち初心者にはわからない紹介ポイントが大きいのでしょうか。

もしよかったら他に「こんな貯め方もあるよ」というものがありましたら教えてください。


たて続けに質問で本当に申し訳ありません。ご返信はゆっくりで構いませんし、今後はもうこんなに質問はしないように考えています。

コメントの投稿

非公開コメント


(この一行は、各ページ下部に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

サイドバー背後固定表示サンプル

サイドバーの背後(下部)に固定表示して、スペースを有効活用できます。(ie6は非対応で固定されません。)

広告を固定表示させる場合、それぞれの規約に抵触しないようご注意ください。

テンプレートを編集すれば、この文章を消去できます。