ご案内

※過去のキャンペーン記事などは、締め切ったモノなどがあります。ご自身でご確認くださるよう、お願いします。

※これからマイレージを貯めてみようという方は、これから始めるマイレージを見るとわかりやすいと思います。


またも延長 燃油サーチャージ無し

10・11月の燃油サーチャージ無しがJALから発表されました。
ANAも同じ基準ですから、ANAも無しですね。

6・7月のシンガポールケロシンの平均価格が5925円と、ぎりぎり6000円以下に収まりました。
なんと素晴らしい!

今のところ原油価格は落ち着いているし、円高方向にあるし....この状態が続けば年内無料って事も考えられますが、どうなるかは神のみぞ知るってところ。
関連記事
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

コメント

No title
こんな記事を。

http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1892509.html

やっぱりA社はクソだった。

因みに。今年と来年A社に乗りまくら「ならなくてはならない羽目になった」のには深い理由がありますのでここでは書きませぬ。J社の方が良いのはわかっているのだけど「いろいろとあって」イヤイヤながらA社に乗っている、というのがホントのところ、というか、本当ならばできればA社には乗りたくないのよ、今でも。。。 でも他に選択肢がなかったので泣く泣く乗らさせているのよ・・・ 飛ばないマイラーさん、そこのところ、勘違いされないでね。
Re: No title
> こんな記事を。
>
> http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1892509.html
>
> やっぱりA社はクソだった。
>
> 因みに。今年と来年A社に乗りまくら「ならなくてはならない羽目になった」のには深い理由がありますのでここでは書きませぬ。J社の方が良いのはわかっているのだけど「いろいろとあって」イヤイヤながらA社に乗っている、というのがホントのところ、というか、本当ならばできればA社には乗りたくないのよ、今でも。。。 でも他に選択肢がなかったので泣く泣く乗らさせているのよ・・・ 飛ばないマイラーさん、そこのところ、勘違いされないでね。

荷物を載せて飛んだ方が良いのは誰だって判ることですが、だからって全ての便をストップさせて待機させてしまったら、お盆時期だけにロビーは人であふれかえり、出発の順番待ちで他社便にまで迷惑をかけるのは必至。
最善では無かったかもしれませんが、少なくとも最良の策ではあったと思います。

匿名で人や会社を批判する事は簡単ですが、読んでいて気持ちの良いモノではありませんね。
それから、書けない理由があるなら、そもそもこんなところにそれらしいコメントも書かない方が良いと思いますよ。
犯人の判らない推理小説みたいで、ストレス貯まるだけです。
No title
おお、ごめんなさい。

ただね、だったら何で機内できちんと前もってアナウンスしてお客様にお詫びをしなかったのか、という話です。

「幾つかの選択肢」の中で最善と思われた、荷物置き去り、ここまでは私もわかります。

ただ、それだったらなんで機内で「当機は荷物を積んでおりません」とお詫びしなかったのか。 もししていたら現地についてからの大騒動はまだ起こらなかったはずです。

そしてお詫びもなかった事。あったのは大分遅くなってからサイトに記載されたお詫びだけ。こういうところがおかしいのでは、ということです。

トラブルで荷物を積めなかったのは仕方がないことです。しかしそれをどうフォローしてお客様にご理解いただくか、そしてお客様にお詫びするのか、ではありませんでしょうか? 前もって機内で連絡してお客様にご理解いただき、A社からとして「人間の声で」お詫びしておく、そうすれば余計な更なる騒動は防げたはずです。現地について直ぐに電話なりで手配をできた方々もいたでしょう。しかしそれらが一切なかったわけですから。

「お客さまのことを考える」のがA社には欠落していますし、その事は過去、私が遭ったトラブルもほとんどそうでした。

そしてそれらをA社に連絡しても改善されませんでしたし、今年久しぶりに乗っても基本的なことができていませんでした。私がA社を非難するのは「快適に乗りたい」からです。個人的な恨みでいちいちコールセンターに電話はしません。(時間と電話の無駄) しかしそれでもいろいろな意味でA社には改善がされていないので私としてもどういうものか、というのが見解です。

実は個人的によくお世話になっているA社予約センターの方(Bさん)がいらっしゃいます。その方には毎回、発生したトラブルの状況をお話しして最近は本社に直接、上げてもらっています。繰り返しますが、個人的な恨みであればそんな面倒なことはしないものです。チーフパーサーさんにも今回のフライトでも「このようなことがあつたのですが」とお知らせし、後はチーフパーサーさんに任せましたし。

クソとは書きすぎですが、上記のように当方はきちんと「理由があってそれを改善してもらえるように」お伝えしています。毛嫌いしているものではないことはご理解いただけましたらね。また同様に他に当方の入れ知恵でSFCを取らせた大切な友人もいます。

なんで今年はA社に乗りまくっているのか。答えは上記のA社予約センターのBさんがとても素晴らしい方だから。という理由でA社に乗っています。
Re: No title
そんな素晴らしい方がいらっしゃるのも、ANAの素晴らしいところではありませんか。
何でも完璧には行かないのものです。
時には温かい目で見守ることも必要でしょう。

今回の件はよく知りませんので、これ以上は書きません。

あまり匿名の掲示板ばかり見ていると、人間おかしくなりますよ。
あの口調では、一般社会では暮らしていけなくなりそうです。

コメントの投稿

非公開コメント


(この一行は、各ページ下部に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

サイドバー背後固定表示サンプル

サイドバーの背後(下部)に固定表示して、スペースを有効活用できます。(ie6は非対応で固定されません。)

広告を固定表示させる場合、それぞれの規約に抵触しないようご注意ください。

テンプレートを編集すれば、この文章を消去できます。