ご案内

※過去のキャンペーン記事などは、締め切ったモノなどがあります。ご自身でご確認くださるよう、お願いします。

※これからマイレージを貯めてみようという方は、これから始めるマイレージを見るとわかりやすいと思います。


円高株安

つい数日前に1ドル111円だったのに、今日は109円です。
さすがに急な円高で、株も大幅に下げました。
ユーロも124円から2円下げて、122円となっています。

海外旅行には円高がうれしいのですが、株価的にはよろしくないようです。
しかし、円安になっても輸出が増えている様子も無いので、どっちが得なんでしょうねえ。

貿易が黒字になっていますが、輸出が増えていると言うよりは原油が安くなった分輸入が減って黒字になっているだけ。

原油も安いのは問題と良くテレビ等で目にしますが、日本経済にはプラスでしょう。
ガソリンや電気は安い方が、その他の消費にお金をかけられます。
特に北海道は、暖房で灯油をしこたま使いますので、安いにこしたことはありません。

燃油サーチャージも安い方が良いので、庶民には原油安は大歓迎だと思うのですが。

米国経済にはガソリン代が安い分消費に向くとポジティブな意見が多いようですが、同じ経済番組でも日本にとっては良くないようなことを言います。

基本、何か変化が有ると全て悪くなることを先に言うのが日本人の特徴です。

そして、弱った人がいると、みんなでよってたかっていじめます。

どこかの知事さんがやり玉に挙がっていますが、やり過ぎの感がぬぐえません。
ファーストクラスにスイートルームを一ランク下げても、予算から言ったら微々たるモノです。
先日も、以前どこかのとても小さな県の知事をやった人がコメントしていましたが、色々批判した後にファーストクラスには乗ったことがありますかと聞かれて、乗りましたと言っていました。
それも南米だかどこだかの超長距離。
あの小さな件の予算では、結構な金額に思えますが.....

みんなやっていることなのに、弱みがあるとみんなでいじめる。

公用車だって、ああいった立場の人なら、何かあったら公私の区別無く業務をしなければならないのですから、24時間とは言いませんが使っても良いというか使うべきでしょう。

家族旅行や美術品の購入は政治資金からです。
政治資金を出した人が問題にするのは大いに結構ですが、私はあの人に1円も寄付していませんので、何も言いません。
政党交付金が出ている政治資金なら、若干関連が有るかも知れませんが....たいして税金も払っていませんので....せこさは感じますが、よってたかっていじめるほどでは.....

それよりも、与えられた仕事をいくらやってくれるかが問題です。

日本の議会って、こういった事でしょっちゅう揉めているようですが、何事も無く役所は動いています。
それが素晴らしいと今朝もワイドショーで言っていましたが。
その感覚こそがおかしいと思います。

何も進歩していないと言うことですから。

他にも不倫だとかつまらないことで騒ぎすぎに感じています。
もっと、大切なことが一杯有ると思うのですが.....

今日はかなり脱線してしまいました。
関連記事
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

コメント

ファーストクラスは各都道府県の条例 or 法律で認められているようです。
それに見合う(ハードスケジュールなど)仕事があるから、ということが根拠のようです。

東京都はお金がありますから使って構わないけど、それに見合う仕事をしていないという感情があるようです。

報道は、この部分をキチンと切り離すべきですね。
ファーストクラス = 贅沢で不要
という構図ではなく、
ハードスケジュールだから → ファーストクラス必要
ハードではない → ビジネスクラスで十分
この判断も難しいでしょうけど。

この辺りの報道をしっかりやって欲しいですね。叩けば視聴率は上がるでしょうけどね (-。-;
Re: タイトルなし

ぽろりんさん 弁護士さんの話があったようですが、詳しくはまだ知りませんが、公私混同はあったが、法律違反とは言えない。
この見解が正しいと思いますよ。
法律違反で無いことは、基本的にやって良いと言うことだと思っています。

セコいから嫌い、嫌いだから辞めろは....おとなのすることでは無いでしょう。

消費税の延期も、消費税が上がったら困ると報道していたところも多かったのに、延期になったらなぜ延期だと....
何でも反対なんですね。
視聴率取るためには、弱い者イジメが手っ取り早いのかも。

寄ってたかっていじめるというのを辞めないと、良い人は政治家にならないって言ってたホリエモンに賛同です。

コメントの投稿

非公開コメント


(この一行は、各ページ下部に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

サイドバー背後固定表示サンプル

サイドバーの背後(下部)に固定表示して、スペースを有効活用できます。(ie6は非対応で固定されません。)

広告を固定表示させる場合、それぞれの規約に抵触しないようご注意ください。

テンプレートを編集すれば、この文章を消去できます。