ご案内

※過去のキャンペーン記事などは、締め切ったモノなどがあります。ご自身でご確認くださるよう、お願いします。

※これからマイレージを貯めてみようという方は、これから始めるマイレージを見るとわかりやすいと思います。


ニールズヤード レメディーズ

何だか知らないのですが、ANA国際線ビジネスクラスの新アメニティーがこのブランドだそうです。
キャンパス地にストラップがついたポーチで、銀行へのお使いに便利そう。(笑)

自然素材系のロクシタンみたいなモンらしい。

ところで、ウィーン旅行は行きがフィンエアーで帰りがJAL。
アメニティーはゼロハリバートンだそうです。
セミハードケースのポーチで、憧れのゼロハリ!と思ったのですが.....ヤフオクで写真見たら、今ひとつの色合い。
黒と赤があるはずなのですが、ヤフオクに載っているのは赤ばかり。

みんなが黒を選択して、もう赤しか残っていないのか?

JALとは相性が悪いので、在庫が切れていますと買って...赤も貰えなかったりして。
何せ、ファーストクラスを予約して、機材変更でビジネスに格下げされるほど相性が.....悪い。

行きがフィンエアーで、帰りがなぜJALなのかというと。
フィンエアーで帰ってきて、国内線のラウンジに入ろうとすると、入れて貰えませんでした。
搭乗券が見当たらなくて、eチケットを提示したのですが、なぜかビジネスクラスの記述が無いんですよ。
座席番号を見たら判りそうなもんだけど、これではダメだの一点張り。
押し問答になりそうになったとき、係員の言った言葉が「今日は空いているのでどうぞ」って、結構ですと帰ってきました。

新千歳について、地上係員が探してきてお詫びの言葉がありましたが、いまさら....
帰国時は心身ともにつかれているので、暖かい対応でお願いしたいですね。

しかし、よく考えたら、帰国は成田で羽田移動があるので、JAL平民の飛ばないマイラー夫婦は....ラウンジには入れないのでした。

JALのCDGでは、ビジネスクラスのチケットを持っているのに優先搭乗させて貰えなかったり、かなり色々ありました。

ところで、予約詳細には未だにフィンランド航空にはクラス表記がありません。
帰りのJALにはしっかりビジネスクラスと書いてあるのですが......
ラウンジ受付には、座席表を常備して置いてほしいものです。
関連記事
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

コメント

コメントの投稿

非公開コメント


(この一行は、各ページ下部に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

サイドバー背後固定表示サンプル

サイドバーの背後(下部)に固定表示して、スペースを有効活用できます。(ie6は非対応で固定されません。)

広告を固定表示させる場合、それぞれの規約に抵触しないようご注意ください。

テンプレートを編集すれば、この文章を消去できます。