ご案内

※過去のキャンペーン記事などは、締め切ったモノなどがあります。ご自身でご確認くださるよう、お願いします。

※これからマイレージを貯めてみようという方は、これから始めるマイレージを見るとわかりやすいと思います。


新千歳にスクート

先日もアシアナ航空の新千歳就航のニュースがありましたが、今度はシンガポール航空系のLCC「スクート」が新千歳就航です。

10月1日から台北経由のシンガポール線就航です。
残念ながらデイリーではありませんが、初日のエコノミーは1万円以下で、まだ初日が空いていました。

▽TZ、新千歳/台北(桃園)/シンガポール線運航スケジュール(10月1日~)
TZ215便 CTS 19時30分発/TPE 23時05分着 00時05分発※翌日/SIN 04時50分着(火・土)
TZ216便 SIN 06時15分発/TPE 10時35分着 11時55分発/CTS 16時55分着(火・土)
TZ215便 CTS 19時30分発/TPE 23時10分着 00時10分発※翌日/SIN 04時50分着(木)
TZ216便 SIN 06時15分発/TPE 10時45分着 11時55分発/CTS 17時00分着(木)

スケジュール的には着いた日から思いっきり観光が出来るので、北海道民も使いやすそうです。
エコノミーは1~2万円程度、ビジネスクラスは3.5~4万円くらいの模様。(片道)

飛ばないマイラー的には、キャンセルの利かないLCCは、双子ちゃんのショートの関係で使いにくいのですが、スクートのビジネスクラスはそのうち乗ってみたいですね。
食事も飲み物も付いていますし、預け荷物も30Kgと十分です。

ちなみに、新千歳-台北なら、エコノミーで1万円チョイ ビジネスクラスは5万円以下で往復できます。
全機B787ですから快適でしょうね。

ずいぶん新千歳も人気があるようですが、すでに国際線ターミナルのキャパは限界を超えています。
拡張するって話もありますが、まだ具体的にはなっていないと思うので、大丈夫なんでしょうか.....
関連記事
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

コメント

台北での降機が面倒
シンガポールへ行く人も台北で全員降りて(機内持込荷物含め)改めて搭乗ゲートへ行きます。
睡眠不足になりそう (-。-;

シートやキャンペーンなどは優れていると思います。
私も真似してポイントインカム登録してヤマダラビカード作りました*\(^o^)/*
ポイ探みても、ポイントインカム出てこないですよね?
ANAかJAL迷ってます、、、
Re: 台北での降機が面倒
> シンガポールへ行く人も台北で全員降りて(機内持込荷物含め)改めて搭乗ゲートへ行きます。
> 睡眠不足になりそう (-。-;
>
> シートやキャンペーンなどは優れていると思います。

ぽろりんさん、降ろされるんですね。
まあ、体を伸ばすのに良いかも。
ひょっとして、食事も2回.....(笑)
Re: タイトルなし
> 私も真似してポイントインカム登録してヤマダラビカード作りました*\(^o^)/*
> ポイ探みても、ポイントインカム出てこないですよね?
> ANAかJAL迷ってます、、、

ANAは座席取りにくいので、どうなんでしょう....
中距離までなら何とかなりますが、ヨーロッパ線は本当に取れません。
アジアならANAも良いと思います。
No title
バリに行こうと思ってます。
UAだと1/1空席今でもあるんですが、ANAだと無いんです。
まだまだ研究が必要ですね・・・
Re: No title
> バリに行こうと思ってます。
> UAだと1/1空席今でもあるんですが、ANAだと無いんです。
> まだまだ研究が必要ですね・・・

ももままさん、しっかり勉強して教えてくださいね。
特典航空券の空席は、ブラックボックスですよね。
訳が判らないことが沢山あります。

UAはカードでしか貯まらないので、おまけ的に集めていますが、変更とかの手数料がべらぼうなので....ちょっと我が家的には使いづらいのです。
お得なんですが......
SCOOTはLCCなので食事が出ません (^^;;

私は就航初日だったので、煎餅とシャンパンが出ました。
雑誌にも登場するベテラン機長とCEOがシャンパン持って挨拶に回って来ました!
Re: タイトルなし
> SCOOTはLCCなので食事が出ません (^^;;

ビジネスクラスはついているようですよ。
チョイスする画面もありました。

でも、やっぱり追加料金だったかも.......

コメントの投稿

非公開コメント


(この一行は、各ページ下部に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

サイドバー背後固定表示サンプル

サイドバーの背後(下部)に固定表示して、スペースを有効活用できます。(ie6は非対応で固定されません。)

広告を固定表示させる場合、それぞれの規約に抵触しないようご注意ください。

テンプレートを編集すれば、この文章を消去できます。