ご案内

※過去のキャンペーン記事などは、締め切ったモノなどがあります。ご自身でご確認くださるよう、お願いします。

※これからマイレージを貯めてみようという方は、これから始めるマイレージを見るとわかりやすいと思います。


2年縛りあけ....

スマホは金食い虫です。
私一人が使っていた時はそうでも無かったのですが、カミさんと長男まで持たせると、さすがに家計に響きます。
11月に私のスマホが2年縛りを終えるので、どうしたモノか考えています。

WAONにnanacoの利用があるので、おサイフは外せません。
これでiPhoneの選択肢は消えます。
JALマイルの関連もあって、ドコモから離れるのももう少し様子を見たいところ。

と言う事で、選択肢はドコモのガラケーと言うことになりそう。
機種変ですね。
ガラスマは、おサイフ機能が無いので、本当にベーシックな二つ折りの携帯と言うことになりそうです。

スマホがなければ寂しいので、ドコモ系の格安SIMでもさせば、今のスマホでそのまんま使えそうです。
ASUSのタブレットも旅行用にそろそろ買いたいところ。
今のnexusも、ほぼ3年経つので....そろそろ新しいのも欲しい。
LTE対応の8インチで3万円くらい。

Yahooのポイントも1万以上になってきたので、負担も少なく買えそうです。

カミさんは来年2月に2年が経ちます。
カミさんは、iPhone5cを格安スマホで使ってもらおうかと思います。
ドコモのポイントの絡みはあるのですが、KCカードも使わなくなって、その他のポイントはJTB経由で何とかなると思います。

メールの使い勝手は要調査です。
今でも送れないところなどがあるので、そのままの状況でSIMだけ変えても良いのかどうか。
ネットで情報探したいと思います。

これで、おそらく夫婦の携帯関連は、月5千円は削減できるのではないかと思っています。
まあ、長男のは彼の意向もあるでしょうから、そのうちじっくり話し合ってみます。

ところで、恒例の年一回札幌ドームの日本ハムファイターズの応援に昨日行ってきました。
何と、大谷翔平投手が先発で、完封リレーで日ハムの勝利!
最後まで球場にいたのは初めてかも。

試合前にしこたまビールを飲んで、BINGOでは大谷翔平選手のサイン色紙まで頂きました。

1年分の野球を一日で堪能してきました。

しかし、ソフトバンクは強すぎます。
セリーグにチームごと移籍したら、勝率8割近いかも.......(セリーグファンの皆さん、冗談です!)
関連記事
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

コメント

うわ、ドームで見てたんですね!盛り上がったでしょうね!
スマホ、我が家は4台です、、、
SIMカード、激安のはどうか教えて下さい(*^_^*)

ソフトバンク負けないかな?今日から対戦ですね!
応援しなきゃ(^ω^)
Re: タイトルなし
ももママさん 大谷翔平選手は人気ありますねえ。
平日なのに余り空席はありませんでした。
試合が終わってからタクシー乗り場へ行ったのですが、タクシー待ちの人はいませんでした!
ヒーローインタビューをみんな待っていたんでしょうね。

ところで、来季も栗山監督の続投が決まったようですね。
首位は強すぎるので、2位で良いじゃないですか。
肝心な時に勝てば良いわけですから。(笑)

格安SIMは、ドコモだと選択肢が多いのですが、auはぐっと減って、ソフトバンクは対応しているところはないみたいですね。
SIMフリーにしなくても動くのか、色々判らないところも多くて......
調べること一杯です。
No title
格安SIMはmineoでiphone5c運用してます
自宅と職場はWIFIなので1か月1G行かないです
友人も同じくらいだと言ってました

メールですが難ありです
提供のmineoのアドレスだとこちらから確認しにいかないと届いたかわからない

なのでGメールで代用してます(専用アドレスにしてます)
mineoだけだと月額900円ぐらいです
Re: No title
いつもROM男さん 実際お使いなんですね。
データ量は私も3Gでおつりが来ると思っています。

格安SIMもかなり千差万別のようですね。
NifMoとmineo辺りが転送速度では良さそうですね。

タブレットを注文したのですが、ケースの入荷待ちと言うことで、なかなか出荷してくれません。
別々に買えば良かったと反省しています。

タブレットが届いたら、SIMを調達してみたいと思います。

コメントの投稿

非公開コメント


(この一行は、各ページ下部に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

サイドバー背後固定表示サンプル

サイドバーの背後(下部)に固定表示して、スペースを有効活用できます。(ie6は非対応で固定されません。)

広告を固定表示させる場合、それぞれの規約に抵触しないようご注意ください。

テンプレートを編集すれば、この文章を消去できます。