ご案内

※過去のキャンペーン記事などは、締め切ったモノなどがあります。ご自身でご確認くださるよう、お願いします。

※これからマイレージを貯めてみようという方は、これから始めるマイレージを見るとわかりやすいと思います。


タイも危ない...

タイは交通渋滞がひどいという理由だけで今まで行ったことがありません。
ベトナムへ行くのに、空港だけは乗り継ぎに利用させて頂きましたが。

環境と食の安全性で中国には行けない。
日本人が来たので、飲み物に唾を入れたというツイートを見たので、韓国には行けない。
タイも観光客のいるところでの爆弾テロでは怖くていけない。
マレーシアやインドネシアはイスラムの人が多いので、逆に安全かと思っていましたが、インドネシアは地域によって危ないみたいですし、マレーシアも盤石では無い話しも聞こえてきます。

アジアで安心して出かけられるのは、台湾ですね。
ただ、こちらは時期によっては台風という自然の猛威も。

そうなると、ぼったくりタクシーに目をつぶれば、ベトナムなんかはかなり安全かもしれません。
地震は滅多にありませんし、台風も台湾に比べるとずっと少ない。

フランスも、例のテロ事件でビビって取りやめましたが、ほとぼり冷めたかと12月には行きます。
のど元過ぎればってヤツですが、あそこのお巡りさん達は信頼が置けます。

騎馬隊に自転車隊、ローラースケート隊なんかも有って、なかなか臨機応変です。

しかし、イタリアのお巡りさんは大嫌いです。
威張り腐ってどうしようもない。
と、一度の経験で思っています。

しかし、宗教がらみの争いは、なかなか収まりません。
非常にやっかいです。
八百万神(やおよろずのかみ)なんて思っているのは日本人くらいでしょうから、自分の信じているモノ以外は全部邪教。
実に排他的な宗教が多い。

まあ、そうでもしなければ信者をつなぎ止めるのも難しいのでしょう。

信仰心を持つことは悪いことではないのですが、盲目的に信じてしまうと、一流大学出の頭のいい人達もサリンなんか作ってしまうんですね。

ところで、タイの通貨バーツが6年ぶりの安値とのこと。
自分は運が強いと思っている方は、タイ旅行の絶好のチャンスかもしれません。

もちろん、私はいきませんが......
関連記事
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

コメント

No title
バンコクは私も一度だけ行ったことがありますが、直後に伊勢丹やらの爆弾騒ぎになりゾッとした覚えがあります。
空港閉鎖もあるし、個人で行くのは二の足を踏むようになります。

宗教それ自体は心の安寧を保つものなのでしょうが、師匠がおっしゃるように盲信してしまえば恐ろしいものになりますね。

通貨が安くてもビビリの私は、しばらくは行けそうにありません。
No title
いつも楽しく読んでいます。
どこの国にも一定割合良くない人はいるものです。
今回の文章を読んで同じ日本人として本当に恥ずかしく残念な気持ちになりました。
No title
本当次はタイって思っていたんですが・・・
悩みます、、、
Re: No title
アキタンさん ほほえみの国なんて言われていますが、デモがあったり結構行きづらい国の一つですよね。
宗教に限らず、人間としての倫理観や道徳観を逸脱してしまうのは勘弁して欲しいと思っています。

国のためなら何をしても良いとか、会社のためなら何でもやるってのも、最低限のルールの上でなり立つモノだと思っています。
イスラム教を信じている人も、多くは敬虔な信者なのでしょうが、一部の狂信的な人達のためにかなりの迷惑を被っているでしょう。
宗教の中では、仏教なんかは比較的まともな部類だと思うのですが、戒名に数十万円とか昨年は苦労させられました。
別の意味で狂っているとしか思えません。

海外で空港閉鎖は困ります。
海外旅行で絶対欠かせないのは、無事に帰ってくることですから。(笑)
タイは、まだまだお預けとなりそうです。
Re: No title
> いつも楽しく読んでいます。
> どこの国にも一定割合良くない人はいるものです。
> 今回の文章を読んで同じ日本人として本当に恥ずかしく残念な気持ちになりました。

太郎さん 個人的意見ですから。
恥ずかしくて残念で申し訳ありませんでした。
Re: No title
> 本当次はタイって思っていたんですが・・・
> 悩みます、、、

ももママさん 悩んでいるんですか?
だって、バリ島だって爆弾テロ起こっていますよね。(2002・2005年)
気にしないんだと思っていました。(笑)
No title
ご無沙汰様です。
過日、いろいろとあって両親とおまけを連れて約20日間の大旅行。
いや、マジで疲れました。
出発前から。
で、帰りもまた。
今までにない旅でした。
両親を2人ともSFCにしておいてよかったのかもしれない。
話かわりますけど、イタリアの警察はまあ、仕方がないんではないの。あの連中、仕事やる気全くないし。
それからうちの伴侶がお二人は今年もパリにツールドを身にいったのかなー、と最近言ってました。そうか、年末に行くのか。伴侶からお二人によろしく、とのことです。私信失礼。ではまたね。
Re: No title
匿名希望さん 20日とは凄い旅行ですね。
親孝行しまくりでうらやましい限りです。
もう親孝行しようにも、夫婦揃ってオヤジは他界してしまいました。
母親は存命ですが、介護認定をもらっている位なので、旅行に連れて行ける状態ではありません。
日常に面倒見られるところを見る程度で.....

イタリアのパトカーを写真に撮ったら、車から出てきて怒鳴られたんですよ。
かなり遠くから撮ったので、よく気がついたなあと思うくらい。
警察署の横のパトカー写真に撮って怒ることないですよね。
見ればアジアからの観光客だろう位は気がつくだろうし......

自転車レースの観戦はテレビが一番だと気がつきました。
2年前はパリが35度あって、現地にいたのに数周回見ただけでホテルの部屋でテレビ観戦していました。
冷房の効いた部屋で酒飲みながらのテレビ観戦は最高だと思いました。

こちらからもよろしくと言っていたとお伝えください。

来年の旅はどこにしようか、思案中です。

コメントの投稿

非公開コメント


(この一行は、各ページ下部に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

サイドバー背後固定表示サンプル

サイドバーの背後(下部)に固定表示して、スペースを有効活用できます。(ie6は非対応で固定されません。)

広告を固定表示させる場合、それぞれの規約に抵触しないようご注意ください。

テンプレートを編集すれば、この文章を消去できます。