ご案内

※過去のキャンペーン記事などは、締め切ったモノなどがあります。ご自身でご確認くださるよう、お願いします。

※これからマイレージを貯めてみようという方は、これから始めるマイレージを見るとわかりやすいと思います。


固定資産税 第2期の支払い

漢方スタイルクラブカードのANAマイルへの交換がやっと完了したんだけど、年会費の請求がチョットだけ早かった。
何だか、上手に交換しているなあと、妙に感心してしまいました。

nanacoチャージの改悪で、解約カードに指定していたんだけど、急ぐ必要が無くなってしまいました。

KCカードも昨日書いたように魅力半減以下中なので、リクルートカードプラスの他にもう一枚nanacoチャージ用のカードを用意したいところです。

色々調べてみましたが、プラスの付かないリクルートカードが成績良いですね。
年会費2000円のプラスの2%には及びませんが、年会費無しで1,2%というのも大した物です。
しかし、同じブランドで2枚というのも改悪の場合は一気にという可能性も高いと思います。

楽天カードは年会費無料で1%
楽天市場の会員ランク用に持っているだけですが、これでも良いのですが、何とチャージポイントの貯まらないVISAブランドでした。
楽天市場をチェックすると、ブランドを変える時は連絡してと書いてあります。
若干面倒です。

先日届いたYahoo!Japanカード。
何とJCBブランドだけ1%貯まるんですね。
このカード、しっかりJCBで届いています!

これ以上カードを増やすのも面倒なので、取りあえずこれを使った2枚作戦で行こうと思います。

早速、今月が固定資産税の支払い月。
Yahoo!JAPANカード、タイミングの良い入会でした。

2枚とも15日締めなので、16日以降にチャージして支払う予定。
ポイントも魅力ですが、支払いが9月10日まで延びるのも嬉しいところ。

JCBさんが心変わりしないことを祈っています。(笑)
関連記事
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

コメント

ずっと思案中です。
こんにちは。nanacoのチャージカードをずっと決めかねていています。
私も楽天はVISAでブランド変更は解約してくださいと言われ4月に解約しました。
楽天の会員ランクはポイント数等で決まるので楽天カードは無くても問題ないと思いますよ(もちろん楽天ショッピングでポイント2倍にはなりませんが)

半年位したらJCBで入会しようかと思ってたのですが、Yahoo!Japanカードいいですね。
私はANAとUAを貯めているのでリクルートは無いですしKCは解約予定です。

タイミングを見てYahooを作ろうかな・・・

漢方は「ベネフィットが使える」という私にとっては年会費以上のメリットがあるのでしばらくお付き合いするつもりです。
Re: ずっと思案中です。
コメントの管理が滞っていました。
gachin さん 返事も遅くなって申し訳ありません。

楽天カードは最上位会員の必須と書いてあるんですが....いらないんでしょうかねえ?
だったら、JCBに変えたい!(笑)
いずれにしても、キャンペーンでポイントくれる時にしか出てこないんですが....

貯めている航空会社のマイルが貯まるだけではないですよね。
私も、番号が良いという理由だけでやめられないカードを持っています。(爆)
確かに・・・
ダイヤモンドランクには楽天カードは必要ですね。私はゴールドだったので問題なかったのですね、失礼しました。
KCは次のチャージ用カードまでのつなぎで使おうと思ったらnanacoの方で登録できないカードとはねられました(^_^;)
何だか色々面倒ですが、きっとYahoo!Japanが解決してくれることでしょう。
それにしても番号で解約できないってなかなかのコダワリですね~?
Re: 確かに・・・
> ダイヤモンドランクには楽天カードは必要ですね。私はゴールドだったので問題なかったのですね、失礼しました。
> KCは次のチャージ用カードまでのつなぎで使おうと思ったらnanacoの方で登録できないカードとはねられました(^_^;)
> 何だか色々面倒ですが、きっとYahoo!Japanが解決してくれることでしょう。
> それにしても番号で解約できないってなかなかのコダワリですね~?

KCカードは、取扱会社が変わっているので、現在新規ではできないという感じなのでしょうか?
つなぎになりませんね.......

最後の8桁が良い番号なんですよ。(笑)

コメントの投稿

非公開コメント


(この一行は、各ページ下部に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

サイドバー背後固定表示サンプル

サイドバーの背後(下部)に固定表示して、スペースを有効活用できます。(ie6は非対応で固定されません。)

広告を固定表示させる場合、それぞれの規約に抵触しないようご注意ください。

テンプレートを編集すれば、この文章を消去できます。