ご案内

※過去のキャンペーン記事などは、締め切ったモノなどがあります。ご自身でご確認くださるよう、お願いします。

※これからマイレージを貯めてみようという方は、これから始めるマイレージを見るとわかりやすいと思います。


お見舞い金60万円

先日の広島空港でのアシアナ機の事故。
一時見舞金として5千ドル,約60万円を支払うと発表しました。

預け荷物は返却が完了しているけれど、一部の機内持込手荷物はまだ調査中とのこと。

もちろん治療費などは別途出るようですが、こんなお金は欲しくないですね。

止まっている位置だって、もう少しずれたら崖から落ちていますし....。

それでも、それなりの金額で対応したという感じはします。

飛行機事故の対応は、航空会社によってずいぶん違うようです。

亡くなっても500万円以下というところもあるようです。

ところで、マレーシア航空の事故の場合はどうなんでしょう。
いまだ見つからない方は、保証は進んでいるのでしょうか。

ロシアのミサイルで撃墜された方は、泣き寝入りなのでしょうか?

マレーシア航空も被害者ですから、対応に疑問は付いても問題は難しい。

先日のテレビで、上空を飛ぶのにお金を取っているので、ウクライナは寄港禁止にしたり危険だとは言わないという話が出ていました。

そういえば、昔はヨーロッパへ行くのに、かなり遠回りをしていたんですよ。
ロシア(ソ連!?)が、上空を飛ぶのをお金を取って許可して結構時間が短くなったんです。

年間どのくらい稼いでいるんでしょうね?
節約できる燃料費よりは安いのでしょうが....

で、チョイとだけ調べてみました。
ロシア上空通過するのに、5千ドル程度らしい。
EUの航空会社は3億ユーロ、日本の航空会社も数十億円支払っているそうです。
4~5百億円は上空を飛ばせるだけで稼いでいるらしい。
さらには、ウクライナ問題で欧州の制裁に対して、上空飛行の禁止などもちらつかせているそうです。

日本も2000年辺りから、航空管制手数料として徴収を開始したのだとか。

世の中何でもお金なんですね。
関連記事
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

コメント

コメントの投稿

非公開コメント


(この一行は、各ページ下部に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

サイドバー背後固定表示サンプル

サイドバーの背後(下部)に固定表示して、スペースを有効活用できます。(ie6は非対応で固定されません。)

広告を固定表示させる場合、それぞれの規約に抵触しないようご注意ください。

テンプレートを編集すれば、この文章を消去できます。