中学生の頃からカー雑誌を読んでいた自動車小僧。
初めての車はホンダのシビックで、以来7台くらいホンダを乗り継いでいたので、ホンダの動向は気になっています。
車離れが言われて久しいですが、何のことは無い、載ってみたい気にさせる車を日本メーカーが作らなくなったからです。
会社経営を考えたら売れる車しか作らないのが効率的なのは明らかですが、何時か乗ってみたいとか 夢や希望にあふれる車を作ることも、自動車メーカーの使命でもあるはずです。
モータースポーツへの参加も、景気が悪くなったら撤退では、ヨーロッパでは評価されません。
この車の開発責任者は26歳、開発が始まるときは23歳だったというのですから、こんな会社世界中に無いでしょう。
60を過ぎると社長は引退してしまう本田だからこそできた大英断。
戦後日本の驚異的な復興は、若い人が責任ある立場につかざるをえなかったからこそ成し遂げられたと思っています。
日産が身売りせざるをえなかったのも、役員が皆70を過ぎ、若手が新しいデザインも見せても年寄り役員に皆反対された結果と聞きます。
ジャンルがジャンルだけに、当初売れても2年も経ったらたいして売れなくなる車でしょうが、そんなことを恐れずに世に出すことが本当に大切なことだと思います。
ホンダもエアバッグ関連で販売台数を落とし元気が無い感じでしたが、これを機に立ち直ってほしいものです。
屋根の無い車は、想像以上の開放感があります。
日本にもオープンになる車が結構増えてきて、嬉しい限りです。
発売は4月2日からですが、今から申し込んでも.....何時になるやら.....
フル生産しても、日に40台しかできないらしいんですよ。
半分手作りの部分もあって......
我が家の車は、トヨタとフォルクスワーゲンですが、除雪機はホンダのハイブリッドです。
本田が家に無いときは無かった、飛ばないマイラーでした。(笑)
- 関連記事
-
- 祝 延長 ニッポン500マイル (2015/04/01)
- S660発表 (2015/03/30)
- 年度末のお買い物 (2015/03/27)
年会費とマイル会員合わせると結構で飛ばないマイラー永久不滅他大改悪失礼しました勘違いしてました。マイル半分は税金の支払い分ですね。今までとりあえずセゾンプラチナビジネスで払っておけば安心でしたが、これからは税金分なにで決済するか考えないとじゃるを永久不滅他大改悪永久不滅?ポイントの期限が永久不滅でも、制度が永久不滅でないんですね…特に有料マイルクラブ改悪はひどいですね。正直メインカードなので悩ましいです。代替探すにしても各種引きじゃるをPontaが消えたRe: ローソンからではきんちゃん、Microsoft Rewarsの交換商品からPontaが消えたという話しです。
しかし、読みようによってはそう取られてしまううような文章かも。
反省します!!飛ばないマイラーPontaが消えたローソンからでは確かJMB会員は、ローソンのサイトから交換するんだと思います。
https://www.lawson.co.jp/ponta/tsukau/jal/
いつもコレ、面倒だなと思ってるんですが・・・きんちゃんスポーツの秋真っ盛りRe: No titleさわさん お若いのですね。
おめでとうございます。
NBAはすっかり冷めてしまいました。
これからは雪と格闘で、TVをのんびり見る時間も減ってしまいそうです。飛ばないマイラースポーツの秋真っ盛りNo title阪神の日本一、初めて観ました。
今は熱狂的な虎党ではないですが、嬉しかったです。
NBAは八村君の復帰目途が立ってませんが、渡邊君が頑張っているのでフェニックス・サさわお高いタブレットRe: バカの集りきんちゃんも苦労していますね。
5Lと4.5Lの違いの分からない人達に、タブレットのスペックで違いの分かるのはメモリーの量くらいでしょう。
タブレットのCPUはいろん飛ばないマイラー楽天モバイル解約かもRe: No titleどこかの誰かさんも、色々お持ちですね。
ブログで何度もクレカの断捨離って書いていますが、全然減りません。
今年も2枚くらい作っちゃったし....
楽天も、お先真っ暗で飛ばないマイラー楽天モバイル解約かもRe: もちろんきんちゃん、3回線解約は厳しい!!
しかし、ヘビーユーザーほど解約ですよね。
結局損することになると追うけど。
背に腹は代えられないって所まで追い詰められているん飛ばないマイラー