ご案内

※過去のキャンペーン記事などは、締め切ったモノなどがあります。ご自身でご確認くださるよう、お願いします。

※これからマイレージを貯めてみようという方は、これから始めるマイレージを見るとわかりやすいと思います。


凄い円安

1ヶ月半に迫ったベトナム旅行に頭を切り換えて、色々準備。
スマホに為替の電卓を入れました。
以前のiPhoneには入れていたのですが、アンドロイド君には入れていませんでした。
ドルとかユーロだと頭で何とか計算ができるので、余り必要も無いのですが、ベトナムドンだと.....
訳判りません。

何せ、今のレートで1万円が170万ドンになります。
いきなり超お金持ちに!...なるわけはありませんが。

何度も行っているベトナムですが、初めて行ったときは1万円で180万ドンくらいじゃなかったかと。
その後、200万ドンを越えて、250万ドンくらいの時もありました。

現在の170万ドンはレートそのままなので、両替手数料なども取られると、150万ドンくらいなのかも。
インフレも進んでいますから、10年前の物価と比べると2倍以上に感じるでしょうね。

しかし、為替変動はかなり大きいですね。
米ドルでは、200円から80円台まで体験しています。
ユーロは、105円から170円近くまで。

先日もテレビで、エルミタージュ美術館に日本人が退去して訪れているとか。
最安値のツアーは5万7千円とか書いてありました。
ルーブルが半値くらいに落ちているので、円安の日本円でも、十分ルーブル安の恩恵に浴せるようです。

ところで、ベトナムに戻りますが、以前は1万円を一日で使い切るのは難しいくらい物価が安かったのですが、インフレで物価も上がり、為替レートで円安になって.....ずいぶんドンの使い出が悪くなった感じがします。

最初の頃は屋台でご飯を食べたりもしていましたが、最近はレストランやホテルで食事をしたりするので、余計なのかもしれません。

ショッピングセンターも幾つかできたようなので、フードコートなどで済ませれば節約はできるかも。

正直、ホーチミンの楽しみはのんびりするのと食事だけなので、朝食ビュッフェは控えめにして、頑張ろうと思います。(笑)
関連記事
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

コメント

No title
ベトナム、ホーチミンですか?
地下鉄の工事中で、ぐるっと回らなくちゃならなくって・・・
うわ~日記楽しみにしてますね!
Re: No title
> ベトナム、ホーチミンですか?
> 地下鉄の工事中で、ぐるっと回らなくちゃならなくって・・・
> うわ~日記楽しみにしてますね!

ももままさん 地下鉄工事には近づかないようにしたいと思います。
のんびりと、食べるだけの旅行ですから、ネタは無いかも。(笑)

コメントの投稿

非公開コメント


(この一行は、各ページ下部に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

サイドバー背後固定表示サンプル

サイドバーの背後(下部)に固定表示して、スペースを有効活用できます。(ie6は非対応で固定されません。)

広告を固定表示させる場合、それぞれの規約に抵触しないようご注意ください。

テンプレートを編集すれば、この文章を消去できます。