ご案内

※過去のキャンペーン記事などは、締め切ったモノなどがあります。ご自身でご確認くださるよう、お願いします。

※これからマイレージを貯めてみようという方は、これから始めるマイレージを見るとわかりやすいと思います。


nanaco支払い

この時期北海道札幌では、固定資産税の4期分の納付時期です。
ただでさえチャージしてセンター預かりにして、セブンイレブンへ行ってセンター預かりを下ろして、さらにチャージしてセンター預かりにして合わせて1枚のカードに10万円チャージなんて事をするのですが......
先日亡くなった親父の入院費の請求が来て、なんとこちらもコンビニ払いが可能な納付書できてしまった。

いやはや忙しきこと。
2ヵ月合わせて16万円ですから、いやはや何とも.....

一枚のnanacoには1ヶ月20万円しかチャージできないし、1日3回しかチャージできないし.....
nanaco3枚とモバイルnanacoがあるので、時間さえかければ問題ないのですが......

ポイント稼ぐためとはいえ、何ともな手間。

漢方スタイルクラブカードだけでは面倒なので、KCカードもチャージに使っていますが、リクルートカードが還元率では素晴らしいらしい。
3枚目のnanacoカード用に、2%還元のリクルートカードは魅力です。
が、年会費2000円はチョイといたいですね。
まあ、漢方スタイルクラブカードも1500円はかかっているので......

楽天カードも1%還元らしいのですが、飛ばないマイラーのはVISAなので対象外。
リクルートの無料カードは1.2%還元というので、それを狙ってみようかと思っちゃうんだけど.....入会時のボーナスポイントはPontaに交換出来ないんですよね。
ポイント系サイトも、最高で900円分のポイントしかくれないし、そこはJCBブランドはダメだって言うことでダメ。

いまどき、新規にカード作ったら、ゴールドとかじゃ無くても5000円くらいは頂けるのに。

何とも歯がゆい。

こんな事考えているうちに、今年も終わっていくのでしょう。
関連記事
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

コメント

コメントの投稿

非公開コメント


(この一行は、各ページ下部に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

サイドバー背後固定表示サンプル

サイドバーの背後(下部)に固定表示して、スペースを有効活用できます。(ie6は非対応で固定されません。)

広告を固定表示させる場合、それぞれの規約に抵触しないようご注意ください。

テンプレートを編集すれば、この文章を消去できます。