ご案内

※過去のキャンペーン記事などは、締め切ったモノなどがあります。ご自身でご確認くださるよう、お願いします。

※これからマイレージを貯めてみようという方は、これから始めるマイレージを見るとわかりやすいと思います。


KCカードのBINGO!?

まあ色々考えてくれるKCカードが、今度はビンゴで楽(苦)しませてくれます。

普段は他のサイトから画像は持ってきたくないのですが、今回はお許しください。
画像が無いと説明が難しいので.....

クリップボード-1

ビンゴカードはこんな感じで、ショッピング等で利用した金額の該当マスを埋めていきます。
縦横斜めの列が完成するとボーナスポイントが頂けます。

1列・・・500ptを抽選で100名様
2列・・・1,000ptを抽選で100名様
3列・・・もれなく1,500pt
4列・・・もれなく3,000pt
5列・・・もれなく4,000pt
6列・・・もれなく6,000pt
7・8列・・・もれなく15,000pt

抽選で100名に当たるというのは当たらないようなモノなので、3列以上を目指しましょう。
一番安価に3列完成は
1円、1000円、3000円、5000円、1万円で、1万9千1円の利用。
まあ、1円では利用するのも困難でしょうから、2万円とします。
2万円では通常100Pなので、15倍にもなりますね。

もう3万円、合わせて5万円の利用では5列になります。
通常250Pですが追加ボーナスが、4000Pです。

もう2万円利用で6列6000Pですが、ここまでやったらもう4万円利用して1万5千ポイントのパーフェクトボーナスを狙いましょう。

このボーナスで稼いだポイントもステージクリアポイントの対象ですから、1万5千ポイントというのは実質22500Pと言う事になります。(最終ステージポイントを超えている場合は、何かに交換してステージをクリアしておきましょう。)

11万円の利用で、実質2万円以上の戻りがある計算です。

ただし、実施期間が
2014年11月14日(金)10:00~2014年11月30日(日)23:59
と、半月しかありません。

さらに、5万円以上の利用では、一つもマスは埋まらないんですよね。

頭を使って、いかに安く多くのBINGOを完成させるか、楽しめるかもしれません。

今のところ4列は簡単にいくのですが、3万円と4万円の利用が.....
緊縮財政の家計の中、絶対必要で3万円と4万円のモノを探すのは、なかなか骨が折れそうです。

まあ、無理しないで、考えたいと思います。
関連記事
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

コメント

はい・・・
このボーナスが入る前に、一度すっきりマイルに交換したいんですが・・・
かと言って4割のANAにしたくはないし、最低でも5割のJAL。
もうMNPしか手は残ってない気がします^^;
3万円4万円の利用法
いつも情報ありがとうございます。
3万円と4万円の活用方法ですが、
ふるさと納税とか便利かと思います。
このビンゴ難しそうで、いがいと簡単ですよね。
Re: はい・・・
きんちゃん 私なら問題なく支払いに充当ですが.....(笑)
お金よりマイルとはうらやましい限り!(爆)
Re: 3万円4万円の利用法
> いつも情報ありがとうございます。
> 3万円と4万円の活用方法ですが、
> ふるさと納税とか便利かと思います。
> このビンゴ難しそうで、いがいと簡単ですよね。

masakiさん 購入するモノとかがあれば簡単なんですが...
特段無いもので、困っています。
マイルのために無理して買い物をするのはやめたので、無いんですよね。
2万円はnanacoチャージでしのげそうですが......

ふるさと納税はクレカ払いなんですか? 知りませんでした。
飛ばないマイラーの家は、重度障害者を2名も抱えているし専業主婦もいるので、ふるさと納税するほど税金払っていなかったような.....
ふるさと納税
クレジットカードで寄付できる自治体もありますよ。参考に出アドレス添付しておきます。
http://www.furusato-tax.jp/
おっしゃられてるように、あくまでも住民税を納めているのが前提になりますが。
http://www.furusato-nouzei.jp/guide/simulator.html
納税していれば、蟹や牛肉またはピーチなどのマイルが実質2000円で手に入りますよ。
おまけにクレジットカードのポイントもたまります。
Re: ふるさと納税
> クレジットカードで寄付できる自治体もありますよ。参考に出アドレス添付しておきます。
> http://www.furusato-tax.jp/
> おっしゃられてるように、あくまでも住民税を納めているのが前提になりますが。
> http://www.furusato-nouzei.jp/guide/simulator.html
> 納税していれば、蟹や牛肉またはピーチなどのマイルが実質2000円で手に入りますよ。
> おまけにクレジットカードのポイントもたまります。

masakiさん 色々紹介ありがとうございます。
ワイドショーなんかでも盛んに紹介していますよね。
制度自体が個人的に気に入らないのですが、利用できればお得度も高そうですね。

コメントの投稿

非公開コメント


(この一行は、各ページ下部に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

サイドバー背後固定表示サンプル

サイドバーの背後(下部)に固定表示して、スペースを有効活用できます。(ie6は非対応で固定されません。)

広告を固定表示させる場合、それぞれの規約に抵触しないようご注意ください。

テンプレートを編集すれば、この文章を消去できます。